注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

男がえらいの⁉

回答43 + お礼5 HIT数 3137 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/04/13 17:34(更新日時)

旦那にえらそうにされるのが嫌でたまんない😣おまえとか呼ばれるのも嫌。○○持ってこいとか命令口調で言われるのも嫌。なぜ上から目線⁉意味わかんない💧男だからとかそんな理由⁉例えば、俺のお陰で生活できんだろとか言う人。そこまで言うなら私は家事も育児もしない。全部一人でしてって感じ➰最近では旦那も治してくれてますけどたまに上から目線でゆった時は、私キレます💨男が上みたいな考え方はおかしいと思うのは私だけ?まぁ価値観の違いだろうけど☝その前に私は今まで周りにそんな上から目線で物言う人がいなかったからムカつくのかな?

No.341059 07/04/12 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/12 00:13
匿名希望1 ( ♀ )

自分で選んで結婚したんでしょ!
気持ちは分かるけどお互い譲歩して仲良くね(*^-^)b

No.2 07/04/12 00:19
匿名希望2 ( ♀ )

わかる~!私それが嫌だから仕事辞めないんだよ💧社員なら私のが稼ぎ多いしね。相手だけの稼ぎで生活してるわけじゃないことになるからね。家事するより仕事してるほうが何倍も楽。主夫になってくれるなら喜んで~って感じ。お互いに大変なんだし男のが大変なんだよって考え辞めて欲しいよね。家事と仕事どっちがしんどいかなんて個人の価値観で変わるしね。

No.3 07/04/12 00:20
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

言われなれてない人は嫌かもしれないですね💧私は父親も彼氏も言葉遣いが荒いので気にならないです。方言もきつめなので一言多い感じになります😥『おしは何でそんなことができんのか⁉このくそだぁけぇ‼』←こんなようなしゃべり方です💧

No.4 07/04/12 00:26
匿名希望4 ( ♀ )

私も男が上と思うような人嫌です!
誰のお陰で飯食えるんだぁなんて言ったら切れますよ!手取り百万取ってきたらそう思ってやるわって。
男と女は役割が違うだけで対等な姿が美しい夫婦だと思います。
稼いで来てくれる
やりくりしてくれる事にお互い感謝しなきゃだめです

No.5 07/04/12 00:26
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります😃うちもそんな感じ😁
旦那さん直そうとしてくれてるのは素敵と思います🙆
きっと仕事で色々我慢してるからお家でそうなっちゃうのかな😱
もちろん主さんもいっぱい我慢してるよね⤴だから家事は適度に手抜きしちゃってもバチは当たらないよ😉👌
育児も気楽に考えたらもっと楽になるよ💡

仲良くね❤頑張って💪😁

No.6 07/04/12 00:29
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

分かります😭
てか✋まさに昨日それでケンカしました😱
ケンカ中に煮詰まって(言い返せ無くなるとってか分が悪くなると)きて私が何か言うと
👨もうイイよ😠
👩何が もうイイの⁉
👨イイから お前 謝れ‼
👩はぁ~❓怒ってんのはこっちだし ど~考えたって悪いのは貴方でしょ😤
👨イイから✋謝れよ😠
永遠と続き結局 納得いかないまま無理矢理 謝罪して終了👻
納得いかない😭

No.7 07/04/12 00:31
匿名希望7 ( ♀ )

男の人が上じゃないよ(^^)
仕事の上司とも何度もめたか・・
(仕事しないで上から言う奴は ムカツク!)

うちの旦那が『お前』なんて言ったら
『はぁ?誰にもの言うてんねん!』って大喧嘩。
それを分ってるから 旦那は絶対上からは言いません。
でも旦那の事は 尊敬してます。
尊敬してないと一緒に居れない。
『ありがとう』『ご苦労様』は言うようにしてます。

No.8 07/04/12 01:10
匿名希望8 ( ♀ )

独身です。
どうして、そんな人と結婚したのか不思議です。

No.9 07/04/12 01:45
匿名希望9 ( ♀ )

偉そうに言う人は👨自分に自信がないから🙇だと思います😁

No.10 07/04/12 02:13
匿名希望10 ( ♀ )

自分に自信のないチンケな男に限って女に偉そうですよね💢思考レベル低いし。結局コンプレックス😜
職場にもいました。入社10年連続職務に必要な国家資格に落ち続け、受かった事務員に八つ当たり、結婚は奇跡的にできたけど、最近離婚しました👋
奥さんを怒鳴って叱りつけただの家買ってやっただの、自慢してたのに😏偉そう男は実はおしめの取れないガキなのです。

No.11 07/04/12 02:22
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

自分が選んで結婚したんだし、嫌ならしなければ良かっただけの事じゃない?それかそんな旦那を選んだのも貴方でしょ?覚悟は必要だと思います。確かに家事、育児も大変だけど貴方が働いてないなら旦那の稼ぎで食べさせてもらってるんだから少しは感謝しても良いかと。
私の考えとしては、男に上から物を言われたくないなら自分も男以上の学歴と仕事をして稼ぐしかないと思います。私自身もその道を行くつもりですよ。

No.12 07/04/12 02:43
通行人12 

自分で選んだんだから仕方がないと思います。
私がもし主さんの立場だったら見る目がなかったんだなって思いますよ。


よくうちのはダメ旦那だ、とグチる人いますが……そのダメ旦那を選んだ人は誰だよって言いたくなります😃

No.13 07/04/12 06:08
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

旦那もあたしも言葉遣いが荒いから、お前とか普通です(^∇^;)

上からものを言うって自分で選んだ旦那なんだからね💦💦他人に選んでもらって結婚したわけではないんだし😥
専業主婦なら旦那が働いてくれなきゃ生活出来なく 妻が家事をしてくれなきゃ家に帰ってきても大変だし お互い様ですが、嫌なら旦那以上稼いだり同等に稼げばいいのに💦と思ってしまいます。
また、夫婦は所詮他人です 譲歩したりするのも賢く生きる秘訣だと思いますよ。
もし旦那を変えたいと思っているのなら、この考えが嫌‼とかじゃなくて わざと下手に出て旦那をよいしょし、旦那をコントロールする妻にならないと💪

No.14 07/04/12 08:29
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

再レスですが…
主さんは自分が選んだって百も承知ですよね😊それでもムカツクときはムカつくんです😃
気の持ちようですよ☝どなたかも言ってましたが、コントロールしちゃえばいいんですよ😁はいはい(笑)って流しちゃえば楽ですよ🎵
外でストレスに揉まれながら稼いできてくれてるわけだから、常に感謝の気持ちを持ってれば心も穏やかになると思いますよ😃
働かないで偉そうとかなら問題外だけど💦
たまには主さんも息抜きしてみたらいかかでしょうか😃

No.15 07/04/12 08:44
通行人15 ( 20代 ♀ )

うーん、うちは旦那が「裕福な生活させれる給料じゃなくてごめんな」「やりくりしてくれて、ありがとな」といつも言ってくれます。上から目線で言われたことないかなぁ…たまに「醤油持ってきて」とか面倒なときは言われますが…「ご飯をより一層うまく食べたいなら、自分で取りにきなさぁい。苦労した分美味しさも倍増よ~」といって動かしてます!あとは男性は誉めると伸びること!誉めたら喜んで、まるで大きい子供みたいだから。私も仕事していたとき、褒められるよりイヤなことや注意などが多かった…旦那もそれは同じだから、家では褒めてます!けど調子に乗りだしたら、きつめに釘を差します♪
ちなみに元旦那は上から目線な人で、食わせてる感覚の人でしたが、自分に力と自信がないからこそ、暴言や暴力がありました(元旦那のときは良妻賢母演じてました…)。
女って…子供だけじゃなく旦那もあやさなきゃいけないから大変ですよね…。

No.16 07/04/12 09:03
通行人16 ( 20代 ♀ )

ぁたしも旦那に命令口調されたら…多分イラッ💢😩💨とすると思います。
以前は主さんの旦那さんみたいでした。子供が産まれ、お金も小遣い制になり…だんだんとデカい態度なくなりました。理由はぁたしもょくわかりませんが💧(笑)
極端な上から目線は嫌ですが…、家庭は婿(むこのム)と嫁(よめのヨ)で、6:4で成り立ってると聞いたことがぁります。

No.17 07/04/12 10:23
お礼

みなさんありがとうございます😊やっぱムカつきますよね💨自分で選んだんでしょってゆー人は何なんですか❓結婚する前はそんなんじゃなかったし知ってたら結婚してないですから☝💧私も一応働いてますから私のお金でも生活してます🎵上から目線で物言うのはやめてって言うた時から気を付けてくれてるのでまだマシですかね➰

No.18 07/04/12 12:12
通行人18 ( 10代 ♂ )

育児は別かと。旦那のためにやってるわけじゃないだろうに。

No.19 07/04/12 16:14
通行人19 ( ♀ )

私も父によく 誰に食わしてもらってると思ってんだ❗などと言われてましたが、はあ?おまえが作った子だろぉが❗って言い返して殴られてました💧自分は間違ってないし、自分の子供を育てるのは当たり前ですから、旦那がそんな事言ったら 一気に冷めますね。私に対して言われたとしても きっと許せないです。

No.20 07/04/12 17:17
通行人20 ( 20代 ♀ )

私もこないだ、旦那に『誰のおかげで、ご飯食べれてると思ってんの?』って言われたから、『あなたは、誰のおかげで美味しいご飯が食べれて、健康で働けてると思ってんの?誰が死ぬ程痛い思いして、こんなかわいい子ども産んだと思ってんの?』と返したら、バツが悪そうな顔して黙ってました😁女も時にたくましくならないとね👍

No.21 07/04/12 17:22
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

例え結婚する前は言わなかったにしろ今の旦那含めて結婚した事に代わりはないですよ。軽い気持ちで結婚したんですか?
注意してからマシになったんなら良かったじゃないですか。

No.22 07/04/12 17:48
通行人22 ( ♂ )

別に男が偉いわけじゃないよ。男の本質知らないから。何人かあったけど、お互い様だし、男をヨイショするのも手だね。それにしても、教育が左がかってきたから、男を立てずに、我の強い女の子が増えたねえ!嫁の不作は60年の不作だからね。

No.24 07/04/12 19:08
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

横レスすみませんm(__)m
22さん23さんのレス見て、そぅそぅ☝と思いました。そして改めて旦那をきちんとコントロールしよっ🎵と思いました。
旦那を良くするのも悪くするのも妻と考えていますし、近所に旦那様を上手くコントロールする奥様がいるので勉強させて頂いております。今は女が強くなったのではなく、図々しく我が強くなっただけなので、図々しくならないように、我を通しすぎないように、また頑張ります💪

No.25 07/04/12 19:48
匿名希望2 ( ♀ )

23みたいな考えが既に男は上目線じゃない?💧女が仕事して男が家事してる家庭もあるけど、その場合は主さんが言われたような台詞言ったり言われたりって聞かないですけどね。

No.26 07/04/12 22:15
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

またまた横ヤリすみませんm(__)m
2さん
それが男女の違いじゃないでしょうか?

No.27 07/04/12 22:18
通行人27 ( 30代 ♂ )

それは性格でしょw
原因は性別じゃなくて性格だよw
旦那さんがそういう性格だから偉そうにしてるんじゃん?

No.28 07/04/12 22:23
匿名希望10 ( ♀ )

営業の社員が「事務員や経理や人事部が飯食えるのも営業が稼いでるお陰!」と言ってました。彼は経理の男性社員とか完全見下してました。「あんなもん勝負できない情けない男の仕事。誰にでもできる」と。妹は派遣社員のことを「一たす一は二しかできない。社員がいるから給料もらえるくせに」と馬鹿にしてました。
こういうこと言い出したらキリがないですよね…。
自分で選んだパートナーだから、夫婦共に尊敬しなきゃ。「お陰様…」という気持ちがなくては世の中成り立ちませんよね。病院に行って医者に「誰のお陰で治ったんだ」と言われたらたまりませんよね。

No.29 07/04/12 23:12
通行人29 ( 30代 ♀ )

別に、偉いと思ってるからお前って呼んだり命令口調になるわけじゃなくて、単に性格なんじゃないですか?家庭環境の違いとかもありますよ?私は全然気にならないです。

No.30 07/04/13 00:31
お礼

>> 23 削除された回答 どうも幼稚ですんません。あなたも言い方がムカつくよ。腹立つレス多いなぁー。

No.31 07/04/13 00:34
通行人12 

結婚前がどうだとかそんなん関係ないですよ。それも含めて見る目がなかった、それだけの話です😊

No.32 07/04/13 00:36
お礼

みなさんたくさんのレスありがとうございます😃やっぱ、人間集まれば色んな意見が聞けますね🎵私だけじゃないんだ~とも思いましたし、逆に私が悪い?幼稚?とかはムカつきました😤

No.33 07/04/13 00:38
お礼

>> 31 結婚前がどうだとかそんなん関係ないですよ。それも含めて見る目がなかった、それだけの話です😊 あぁそうでっか㊗

No.35 07/04/13 06:31
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

主さんもう少し大人に💦💦
なんか女が偉いっていう風に見えちゃいますよ⤵

ムカつくと捉えるのは人それぞれだけど、男が男がじゃなくて男を理解しようとしないと上手く共存出来ませんよ😥
男もそう 女なんて💧なんて思ったら共存出来ない
旦那さんを変えたいなら自分から はぃはぃって聞き流すくらいにならないと😉
旦那様は言えばわかる人だからまだまだましですよ😉

今は亭主関白は古い😱って感じですが、ホントの亭主関白は妻が裏で旦那をコントロールしているから旦那が威張っていられるんですよ😉
(例えばってうちが実践していることですが、旦那を立てる時はきちんと立てる、子供の前で旦那の悪口を絶対に言わない、いつもパパが頑張ってくれるから~とか言う、おかずを1品増やすなど )
旦那様の特徴を捉え、よりよい旦那様(いい意味で自分に都合のよい)にしていったらもっとよくなると思いますよ😊
御幸せにm(__)m

No.36 07/04/13 07:24
通行人36 ( ♂ )

確かにその旦那は偉そうだ😤 でも男に限られてはないですね😥 男・女関係なく考え違いしてるイタイ人はどこにでもいるから😥 夫婦に限らないけどヤッパリ『今日も一日、ご苦労様でした😃』っていう感謝の気持ちと言葉は男にも女にも必要ですね😃

No.37 07/04/13 08:03
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

この主かなりガキだね~┐('~`;)┌自分と違った意見も受け入れなよ😩誰かも言ってたけど、イチイチ噛みつく位ならスレ立てんなって話👎
要は主みたいな幼稚で我が儘なのは結婚に向いてないんだよ😒

No.38 07/04/13 08:39
匿名希望2 ( ♀ )

27さん同感。性別云々じゃなく性格でしよね。主さんが反発したくなるのも仕方ないようなレスもあったし、そんな責めなくても‥言い方によっては人って反発しちゃうものでは?同じ言葉でも主さんのこと思っての言葉かどうかなんて読んでればわかりますし‥主さん気にしなくてもいいよ。

No.39 07/04/13 09:00
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

選んだのは誰だよといわれても、結婚をして蓋を開けてみないと分からないからねぇ😏

結婚をする前に一緒に生活をしてみて相手がどんな男か分かっているのにも関わらず結婚をしたなら仕方がないけど。


お互いに感謝と思いやりが無いとギスギスしてしまいますよね😔大変な思いをして仕事、家事をしていても「ありがとう」の一言で心が軽くなるし「また明日から頑張ろう」と思える。

結婚する迄は「自分が!自分が!」タイプでしたけど、結婚をしてから他人を気遣えるようになってきました(^-^)g"まぁ当たり前の事なんですけどf^_^;)

No.40 07/04/13 09:25
通行人40 ( 20代 ♀ )

ムカつきます😱
が、旦那の給料でご飯が食べられて、服を買っているのが現状。

私はあまりに不当な物言いだったら諭してあげますが、ちょっとくらいは旦那の仕事のストレスとかを考えて聞いてあげてます😃

No.41 07/04/13 10:56
お礼

もう二度とレスしません。ガキですいませんね、共感してくれた方ありがとうございました😊

No.42 07/04/13 11:40
通行人23 ( ♂ )

23ですが、なぜ削除なんですかね。
理由がわかりません。

ここは意見を言ったら抹殺されるサイトなんですか。
同人会なんですかね。
幼稚な人間の対処は困ります。

No.43 07/04/13 13:31
通行人23 ( ♂ )

スレ主さんに共感するだけのレスしか採用されないのであれば
私の意見も下記の通り改めます。

それはひどい旦那さんですね。男の風上にもおけないですよね。
主さんが家事をやってくれているからこそ、男は働くことができると
いうのに。ありがたみのわかっていない人間には家事を放棄する等も
必要だと思いますよ。
日本の男性はろくでもない人が多いということです。
大いに反省するべきです。女性が不平や不満の全く持つことのない社会を
作るべく男は努力すべきですね。

No.44 07/04/13 13:32
匿名希望44 ( 20代 ♀ )

主さんはもう見てないかな❓
私の父親が亭主関白で見ててよくイラつきましたね…私はそうゆうのを見てきたので私達夫婦はそうならない様にしてます😃まず私は旦那の仕事の大変なのを頑張ってるのを尊敬してます。旦那は育児や家事を楽しくやっている私を凄いと言ってくれます。お互いを尊敬しあってます。たまにそれを忘れかけ喧嘩しますが、その時は『仕事の大変さを忘れて来ちゃってたよごめんね』って言います。お互いを認め合わないと夫婦上手く行かないよ😃主さんは育児や家事は何が大変か説明出来ますよね❓男性の仕事何が大変か説明出来ますか❓まずはそこから考えてみてはいかがですか❓😃

No.45 07/04/13 14:15
通行人45 ( ♂ )

それは、偏見だよ👨

No.46 07/04/13 16:23
通行人46 ( 40代 ♀ )

会社でも家庭でもリーダーシップとる人は必要でしょう。
で、リーダーシップとるとなれば巧みな言葉の言い回しも必要ですよね。
相手を不快にさせて動かさせるなんて上手いやり方じゃないと思う。
何でもストレートに言えばいいってもんでもないでしょ。
てか、夫婦の愚痴なんて ある程度笑い話みたいに聞かなきゃ馬に蹴られますよ。
何だかんだ言って愚痴りながら長年連れ添うもんじゃないですか?

No.47 07/04/13 17:19
匿名希望47 

ここの主、主の旦那より性格悪いんじゃね?

No.48 07/04/13 17:34
匿名希望48 ( 10代 ♂ )

このレス読んでて女性が旦那に抱いている気持が分かったような気がします。僕の父もお風呂入るときにバスタオル持ってこいとか言うんですけどそのくらい自分でやれという感じがします。
母は父のパシリになってるって感じです。
僕も父のそういうそぶり見てると腹立つので大人になったら妻に任せきりにならないようにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧