注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

カレーはシンプル派? 具沢山派? 私はカレーの具はじゃがいも、にんじん、…

回答12 + お礼12 HIT数 622 あ+ あ-

匿名さん
21/11/18 21:09(更新日時)

カレーはシンプル派?
具沢山派?

私はカレーの具はじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、肉などの大堂のものが好きです。

でも旦那が作ってくれる時のカレーは
茄子、オクラ、ピーマン、パプリカ、じゃがいも、玉ねぎ、肉の野菜たっぷりです。
しかもお肉もスーパーのちょっといい肩ロースとか!

もちろんその分美味しいんですが、
このカレーいくらかかってるんだっていうくらい、私の作るカレーよりははるかに高くなります。

夏野菜みたいな素揚げした野菜を乗せるカレーならいいんですが、
溶け込んでくたくたになった茄子、オクラ、ピーマン、パプリカはなんとも言えない感じです。
でも旦那はそれが好きなようで。

3ヶ月に1回くらいは旦那が、今日はカレー作るぞと張り切ってつくります。
シンプルなカレー食べたいけど、高頻度でカレーになってしまうし。
子供にもシンプルなカレーで育ってほしいなと思います。


これ、なんとなく共感してもらえる人いますか?
野菜たっぷりカレーとか作ってる人いますか?

No.3415308 21/11/15 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/15 08:44
匿名さん1 

あるある。
うちもそうです。
あれこれ道具までそろえたり。
お金かかるよね。
わたしもカレーはシンプルがすき。

No.2 21/11/15 08:49
お礼

>> 1 わかりますー!
形から入るタイプですね笑
ご飯を土鍋で炊きたいと言い出し、必至に止めました😅

No.3 21/11/15 08:55
匿名さん3 

私もカレーはシンプル派です
旦那さんそこまでこだわるなら、ルーから手作りですか?

No.4 21/11/15 09:00
匿名さん4 

肉 ジャガイモ にんじん 玉ねぎしか入れません。 あまり具を入れるとかき混ぜにくくアクを取りにくくなるので上の4点だけしか入れません。

No.5 21/11/15 09:26
匿名さん5 

お米で食べるときはご主人みたいに具沢山(クタクタの茄子とかではないですが)、ナンで食べるときはシンプルなものにしています。

他のものでも我が家はシンプル派とぐたん派がいるので、交互に作ってます

No.6 21/11/15 09:48
匿名さん6 

その日によってカレーの具違います

No.7 21/11/15 09:49
匿名さん7 ( ♀ )

私は王道派ですね。

変わった食材にするときは、キーマ風の時に豆とピーマン入れたり、シンプルカレーに焼き野菜とかです。

たくさんの具材が煮込まれたものも美味しければいいけど…私も主さんに同じくお金きにしちゃう。

No.8 21/11/15 09:53
匿名さん8 

私は野菜ゴロゴロ入っているの嫌いでキーマカレーのような挽き肉と細かくカットした玉ねぎだけで十分

トッピングで溶けるチーズ乗せたり、外食の時は揚げ茄子を添えたりする事はあります

No.9 21/11/15 18:20
通りすがりさん9 

吾輩は茄子やオクラは嫌いじゃ。
カレーにはオーソドックスな具がいいのう。

No.10 21/11/15 23:38
匿名さん10 

私の家は主さんの旦那さんと同じ具沢山派です。
シンプルなカレー+αお揚げの場合はカレーウドンを食べる時です。

No.11 21/11/16 00:09
お礼

>> 3 私もカレーはシンプル派です 旦那さんそこまでこだわるなら、ルーから手作りですか? ルーはやめてくれととめました笑

No.12 21/11/16 00:10
お礼

>> 4 肉 ジャガイモ にんじん 玉ねぎしか入れません。 あまり具を入れるとかき混ぜにくくアクを取りにくくなるので上の4点だけしか入れません。 そうですよね!
私もそれで育ったのでー

No.13 21/11/16 00:11
お礼

>> 5 お米で食べるときはご主人みたいに具沢山(クタクタの茄子とかではないですが)、ナンで食べるときはシンプルなものにしています。 他のもので… ナンって結構家庭でも食べられるんですかねー?
うちはやったことがなくて😅

でも交互にするのが良いかもですね!

No.14 21/11/16 00:12
お礼

>> 6 その日によってカレーの具違います あるものでって感じなんですかねー!

No.15 21/11/16 00:13
お礼

>> 7 私は王道派ですね。 変わった食材にするときは、キーマ風の時に豆とピーマン入れたり、シンプルカレーに焼き野菜とかです。 たくさんの… お金気にしちゃいますか!
共感してもらえて嬉しいです!

安くて量ができるのがカレーの醍醐味なのに笑

No.16 21/11/16 00:14
お礼

>> 8 私は野菜ゴロゴロ入っているの嫌いでキーマカレーのような挽き肉と細かくカットした玉ねぎだけで十分 トッピングで溶けるチーズ乗せたり、外食… そういうのもありですよね!
外食はそうですもんねー!

No.17 21/11/16 00:15
お礼

>> 9 吾輩は茄子やオクラは嫌いじゃ。 カレーにはオーソドックスな具がいいのう。 好き嫌いありますよねー!
普通が1番、!!

No.18 21/11/16 00:16
お礼

>> 10 私の家は主さんの旦那さんと同じ具沢山派です。 シンプルなカレー+αお揚げの場合はカレーウドンを食べる時です。 カレーも人それぞれありますねぇー!
カレーうどんいいですね!

No.19 21/11/16 06:25
匿名さん19 

私もシンプル派。
旦那さんたまにしか料理やらないから凝ったものになるのでは?
オクラのクッタクタとか嫌だね。
素揚げでのせるくらいがいい。

No.20 21/11/16 11:30
お礼

>> 19 そうなんです!
仕方ないかなーと思い我慢してましたが、
子供がそれで育つのが嫌で。
オクラくたくたです笑
茄子も溶けてます笑
素揚げがいいですよねー!

No.21 21/11/17 18:01
匿名さん21 

カレーであれば何でもいい。
なんならカレー風味でもいい。
大体の食べ物をカレー味にすると美味いのは何故だろう。

No.22 21/11/17 19:30
匿名さん22 

趣味としてしか、たまにしか
料理しない人あるあるですね。
たまーに、レジャー感覚でやるから
エネルギー注ぎすぎて
凝りまくるのですよ。
いっそ、もっと短いスパンで、例えば
週2レベルで作らせて旦那さんを
疲れさせてみては?
今のところ3ヶ月に一度の頻度で
旦那さんカレーなら
お子さんは王道カレーの味の方メインで
育つと思いますよ。

No.23 21/11/18 21:07
お礼

>> 21 カレーであれば何でもいい。 なんならカレー風味でもいい。 大体の食べ物をカレー味にすると美味いのは何故だろう。 カレー風味でもいい笑
新しい発想面白かったです笑

No.24 21/11/18 21:09
お礼

>> 22 趣味としてしか、たまにしか 料理しない人あるあるですね。 たまーに、レジャー感覚でやるから エネルギー注ぎすぎて 凝りまくるのですよ… そうですね!
疲れさせるしかないですねー
といっても仕事が忙しいらしく料理できないみたいなので、多くなるのはそれはそれで嫌なんだと思います笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧