自転車に詳しい方に質問です。 自転車のホイールって、アルミ製とステンレス製があ…

回答3 + お礼2 HIT数 248 あ+ あ-

心配性さん
21/11/28 23:35(更新日時)

自転車に詳しい方に質問です。
自転車のホイールって、アルミ製とステンレス製があり、ステンレスがいいと周囲で言っていますが、その理由は何なのでしょう。
アルミは軽量な分、痛みやすいですかね。
アルミとステンレスの、それぞれのメリット、デメリットを知りたいのですが。
無知で申し訳ありません。

No.3422685 21/11/26 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/27 00:36
マトイユウ ( 8WRHCd )

あまりタイヤには詳しくないけど…素材の面で言ったら。

▼ステンレス
→メリット
キズがつきにくく錆びにくい
(沿岸地域は特におすすめ)
→デメリット
重いので、アルミに比べ若干燃費が悪くなりがち

▼アルミ
→メリット
軽い
→デメリット
傷つきやすい

アルミのサビに関しては多分、サビ止めの塗装はしてあるはずだから、そんないきなり錆びるってことは無いと思うけど、金属的な錆びにくさはステンレスの方が上。
何せ名前がステン(サビ)レス(最小限)だから。

あと、ステンレスはすごく硬くて重いから金属加工がしにくいのよね。
ステンレスの車って聞いたことないでしょ?デロリアンぐらいしかないのよ。
だから、ステンレスのホイールがアルミホイールより値段が多分高いと思う。

No.2 21/11/27 00:53
匿名さん2 

耐久性の違い
アルミ段差に弱い
下手したら歪む
ステンレスは丈夫

No.3 21/11/27 01:14
お礼

お二方とも、わかりやすすぎる丁寧なレスをありがとうございました。
とても参考になりました。
では、ステンレスにしようと思います。
値段高いとのことですが、安全、安心を考えたら、ステンレスがいいですよね。
まぁ、アルミとステンレスとの比較の問題であって、それぞれ一長一短ありますが。

あの…、もう一つ質問ですが、アルミとステンレスの、それぞれの経年劣化というか、耐久年数ってだいたいどれくらいでしょうか(というか、ホイールが、事故や転倒や、横からの衝撃以外で破損したって、あまり聞かないかもしれませんけど…)。
使用頻度によるかもしれませんが、目安が知りたいので…。
私はほぼ毎日、やや長距離乗ります。

No.4 21/11/27 02:58
マトイユウ ( 8WRHCd )

本題とはちょっとずれるけれど、車って10万km、もしくは、10年の耐久性を想定してテストされているのよ。
だから、一応車の一部であるホイールもそのくらいを想定して製造しているはず…と言いたいところだけど、外国産はどうなんだろうなぁ〜
心配だったら、5年目を境に車検のたびに点検してもらった方がいいかもしれない。

ただし、これはホイールの話ね。
タイヤはまた別で、これは消しゴムと同じ消耗品だから定期的に変えないと。

No.5 21/11/28 23:35
お礼

>> 4 まといゆう様
おっしゃる通り、ホイールやタイヤ、時期が来たらチェックしておきます。
再レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧