注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
私の夫は定期的に親にお金をあげます。義親は確かに低収入ですが 子供世帯に色々面倒をかけても常に上から目線なので、違和感があります。 生活保護申請は私が決めら
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

産後まだ三ヶ月ですが、来年の4月からは仕事しなきゃと自分を奮い立たせていますが、…

回答3 + お礼3 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
21/12/03 15:52(更新日時)

産後まだ三ヶ月ですが、来年の4月からは仕事しなきゃと自分を奮い立たせていますが、仕事するのが億劫で仕方ないです。
子供を半年で保育園に預けるのも可哀想で上の子でさえも10カ月で保育園入れたのに、もっと早くに保育園入れることへの罪悪感。
でも、旦那だけの収入では成り立ちません。私も働かないといけない状態。
ただ、結婚して、2人目妊娠7カ月まではバリバリ働いていました。
今は育児に追われて社会に出て仕事する気力がありません。
何でだろう?妊娠中はつわり酷くても休まず通えていたのに、仕事復帰するのが怖いです。
でも、なんの取り柄もなく、資格も何も持っていなく、頭も要領も悪い自分に仕事まで出来るのかとても不安で仕方ないです。
仕事出来ない自分に、育児に仕事両立出来るのか心配で、不安になります。どうしたらいいのか。でも、頑張らないといけないからやるしかないんですけどね。

No.3425602 21/12/01 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/01 14:16
匿名さん1 

具体的にいくら稼がないといけないんですか?

15万とか必要なら外にでて正社員で働かないと無理だと思うんですが
扶養内の稼ぎ(月8万くらい)でいいとかなら、在宅ワークという手もあると思いますよ。
在宅ワークなら3歳まで家庭保育できるから保育料ほぼかからないし。


私も今2歳の息子と3ヶ月の娘を家庭保育しながら在宅ワークしてます。
私も始めた当初は初心者で右も左もわからなかったけど、主婦向けの在宅ワークを発注してる会社ってだいたい腰が低くて「仕事していただいてる」ってスタンスで仕事の依頼してくれるし怒られないから、すごく働きやすいですよ。

No.2 21/12/01 15:47
匿名さん2 

主さんも働かなきゃ家計が成り立たないのわかっていて2人目産んだのだから頑張る一択だと思いますよ!
両立できなくても手抜きしながら何とかやってくしかないです。
応援してます!

No.3 21/12/01 22:35
お礼

>> 1 具体的にいくら稼がないといけないんですか? 15万とか必要なら外にでて正社員で働かないと無理だと思うんですが 扶養内の稼ぎ(月8万く… 在宅ワーク憧れます。でも、この田舎で在宅ワーク出来るのかわからなくてなかなか踏み出せずにいます。やってみたいけど勇気が。中には怪しいものもあるみたいなので、踏み出す勇気が欲しいです。ありがとうございます。

No.4 21/12/01 22:36
お礼

>> 2 主さんも働かなきゃ家計が成り立たないのわかっていて2人目産んだのだから頑張る一択だと思いますよ! 両立できなくても手抜きしながら何とかやっ… 応援ありがとうございます。そうですよね。頑張るしかないですよね。頑張ります👍

No.5 21/12/02 19:57
匿名さん1 

私は長野に住んでますけど仕事は東京の会社からもらってます。在宅ワークだとどこに住んでいるかはあまり関係ないですよ。

No.6 21/12/03 15:52
お礼

>> 5 そうなのですね。田舎でも出来る仕事あるかもですね。
ちょっと調べてみたいと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧