関連する話題
人の話を鵜呑みにしないほうが楽ですよね?でも、相手を信じようと思えなくなります。私は期待しすぎなんでしょうか? 例えば、「あさって仕事の後に会えるかも」と、言
炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。 それは中学生のときに自閉症と診断
今年で38歳無職になりました独身男性です 長文申し訳ないですが優しい方に助けて欲しいです 無職になった理由は会社の体制とかに耐えられなくなり精神的に病んでた

通信制高校に通う1年生です。私は将来名古屋大学か北海道大学で勉強するのが夢です。…

回答4 + お礼2 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
21/12/04 00:19(更新日時)

通信制高校に通う1年生です。私は将来名古屋大学か北海道大学で勉強するのが夢です。ですが、ここ最近までは精神的にかなり辛かったので勉強してもほとんど頭に入ってませんでした。10月頃から頭に入るようになってきたのでそこから高校の勉強をスタートしたと言ってもいいくらいです。
数学I、英検準二級レベルの英語をやり、今は日本史をやっているところです。英検準二級をこの前取りました。
勉強時間は最初は1日2時間ほどでしたが、少しづつあげるようにして今は1日6時間半~8時間半勉強しています。これからも少しずつ増やしたいと思ってます。(ですが、どれだけあげても平日は1日10時間が限界だと思います)
2年の夏から塾に通えるようになりました。
正直私に名古屋大学や北海道大学に行く可能性はきますか?
元々勉強は好きですが、また精神的に辛くなってきたら頭に入らなくなりそうで怖いです…
それにそういう大学に行く高校では毎日もっともっと勉強しているし…
でも通信制に入ったら人生終わりと言われたのが悔しくて…
どうしても気になってしまうので皆さんの意見を聞きたいです。

それと、もし知ってたらでいいのですが、数学Iが終わって数学Aに入るのはだいたい何月なのかと、理科の教科は物理基礎、生物基礎、化学基礎、地学基礎どれからやった方が良いとかがあるのか教えて欲しいです!

No.3426758 21/12/03 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/12/03 07:21
お礼

地震のことや気象のことについて勉強がしたくて、ものすごい願望ですが、気象庁関係の仕事か、その分野で学者になるのが夢です…

No.5 21/12/03 07:58
お礼

ありがとうございます!<(_ _)>

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧