注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

バ先に馴染めません。 高2から現在の大1まで同じ飲食店でバイトしており、3年目…

回答1 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
21/12/09 09:52(更新日時)

バ先に馴染めません。
高2から現在の大1まで同じ飲食店でバイトしており、3年目です。
高校生はあんまり雇わない方針だったので、ずっと高校生1人でやってきて、先輩(大学生)達とは歳離れてるから遊びに誘われたりはしないけど、普通に仲良くできてると思ってました。
大学生になってから同い年の子がどんどん増えてきたのですが、最近になって自分以外の子が先輩達の遊び(先輩の家に集まってゲーム)に誘われてると知りました。私以外の全員で遊んでる訳ではなくて、同い年の子で他にも誘われてない子はいるみたいでしたが、このバイト先に長くいてそこそこ馴染めたつもりだったのに、そもそも声もかけられてないことがショックでした。誘われないのは年が離れてるからではなく、私が馴染めていないから?と疑問を持ってしまいました。

人見知りな自覚はあります。消極的で自分から面白い話とか話題提供するのも苦手です。だけど、その分笑顔で丁寧に喋るように努力していました。
ですがこの件からバイト先で先輩達と話すのが苦手になってしまいました。同い年の子と話す時も、劣等感を感じてしまいます。

いっそ辞めてしまった方が良いでしょうか?

この件を除いては良い職場なので辞めがたい気持ちもあり、悩んでいます。

No.3427914 21/12/04 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/09 09:52
ぽっぷん ( cnqUCd )

3年続いてるなら馴染んでるのではないでしょうか?
バイトは仕事の場なので、友達を作る場ではないです
仕事は仕事で無理に友達を作ろうとせず、自分の友達を作りやすいとこで遊ぶ方が良いと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧