現在48歳女未婚一人暮らし。田舎から高卒すぐ上京して30年になりますが11月に勤…

回答6 + お礼5 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん
21/12/18 22:48(更新日時)

現在48歳女未婚一人暮らし。田舎から高卒すぐ上京して30年になりますが11月に勤めていた職場がなくなり現在失業中。ハローワークには1月失業認定後失業保険という現状です。

実家は両親が離婚後母は死別、父(72歳)は上京して寮付きの会社に勤めていますが親戚中にお金を無心して貰っているらしくよく思われておりません。私は両親離婚後は祖母に育てられていたので父とはほとんど一緒に暮らしてませんが頻繁には会っていましたがウマが合わずにケンカばかりしていました。それでもたった1人の親なのでいずれ父を連れて田舎に帰る事も考えましたが借金や今までのトラブルで親戚からは反対されており将来こちらで父の介護をしながら1人でやっていけるものか不安です。借金も親戚だけではないようで悩んでいます。私も正直1人で暮らしていくだけでも精一杯なのと父が少し発達障害?(落ち着きがなくじっとしていられない、お金に無頓着であればあるだけ使ってしまう、何回も同じ失敗を繰り返す、普段はそうでもないのに急に怒り出す等叔父叔母からの指摘もあり)の疑いがあり一緒に暮らしていける自信がありません。とりあえずは私自身再就職をして生活を建て直す予定ですがこれから親の事をどうしていくのか今から準備や対策等があるのでしょうか?

No.3436529 21/12/18 18:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/18 18:27
匿名さん1 

ただでさえキツイのに何でそんなお荷物抱えようかと思ってんの?
死んだと思って忘れなさいな。

No.2 21/12/18 18:52
お姉さん2 

心の支えになる、親友や彼氏さんとはいないの?

No.3 21/12/18 19:10
匿名さん3 

こういう親とは暮らさないことが大事です。

1人だと福祉が何とかしてくれます。
同居したら、主さんがすべてを背負います。

一緒に暮らさず、手続きだけはする。
これで、子どもとしての役目は果たせています。

No.4 21/12/18 19:11
お礼

>> 1 ただでさえキツイのに何でそんなお荷物抱えようかと思ってんの? 死んだと思って忘れなさいな。 レスありがとうございます。いずれ訪れる問題とは思いつつ目をそらしていましたが失業と重なり混乱しておりました。ご返答の言葉をずっと誰かに言って欲しかったのかもしれません。少しスッキリしました。ありがとうございました。

No.5 21/12/18 19:15
お礼

>> 2 心の支えになる、親友や彼氏さんとはいないの? レスありがとうございます。親友は地元に皆いるので失業を期に帰ろうかと思っていたら私が帰ると父親も帰る恐れがあるからと親戚から反対されまして。落ち着いたら友人にも相談してみます。聞いて下さってありがとうございました。

No.6 21/12/18 20:00
会社員さん6 

僕は男だけど、なんか、スレ見ていて胸が苦しくなりました
同じ世代だけに、なんかチカラになりたいっておもいました。
頑張って、自身を、見失わないでほしい。
資格などはなにか、もっているの?
前職はなんの職だったのかな?

No.7 21/12/18 20:05
お礼

>> 3 こういう親とは暮らさないことが大事です。 1人だと福祉が何とかしてくれます。 同居したら、主さんがすべてを背負います。 一緒に… レスありがとうございます。先日祖母の葬式の際娘なのに知らないふりしてるのかと親戚に言われまして、私も父がもっと高齢になった時同居して介護をしても二人で死ぬ未来しか見えず頭を抱えていました。おっしゃる通りその時になりましたら福祉等に相談してみようと思います。先が見えない状況でしたが少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

No.8 21/12/18 21:12
匿名さん3 

3です。
返信ありがとうございました。

親戚は何の責任も負いません。スルーでいいです。疎遠にしながらも、行政手続きなどが必要な時は時間を割けば、知らん振りではありません。

1人暮らしには福祉は手厚いですが、同居者がいる場合同居人が背負うことになります。高齢の家族の介護をしながらの求職活動はかなり厳しいですよ。ますます困窮します。まずは身軽な状態で仕事を続けた方がいいと思います。主さんが自立してご自身の面倒をみながら人生を謳歌してくれることを世間の人だって応援しますよ。

離婚後育ててくれなかったお父さんのために主さんの人生を潰してはいけません。あの・・・正直言っちゃえば、借金が絶えない親御さんは縁切りでいいと思うんだけどな。知らんぷりでも構わないと思う。

No.9 21/12/18 22:31
お礼

>> 6 僕は男だけど、なんか、スレ見ていて胸が苦しくなりました 同じ世代だけに、なんかチカラになりたいっておもいました。 頑張って、自身を、見失… レスありがとうございます。勤め先倒産は3回目なのでまぁそういう時代とあきらめつくのですが失業と育ててくれた祖母が亡くなったのが重なっていっぱいいっぱいになっていたので見ず知らずの方なのに本当すみません。聞いて頂けただけでもありがたかったです。ありがとうございました。

No.10 21/12/18 22:40
お礼

>> 8 3です。 返信ありがとうございました。 親戚は何の責任も負いません。スルーでいいです。疎遠にしながらも、行政手続きなどが必要な時は時… ありがとうございます。1人でぐるぐるしてやるべき事がまとまらなかったのですが今後は福祉等相談しつつ出来る事でやっていってみます。気にかけて下さってありがとうございました。

No.11 21/12/18 22:48
会社員さん6 

No.6の会社員です
スレ返事有難うございます
胸が詰まります
3回も倒産、、不景気ゆえに、でも辛いよね
僕もそうだけど、誰かそばにいたら、少しでも気持ちがポジティブになることもあるのに、、
でも、吐き出す事で気持ちが楽になることもあるし、
レスを読んでいて、、一人でかかこんでるそんな感じがします
もっと、リラックスして、ここで
僕をふくめみんなに頼ってくださいね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧