姉(独身)が父親に無関心で介護などノータッチです。 47歳の女です。 私が中…

回答2 + お礼0 HIT数 587 あ+ あ-

悩める子羊さん
21/12/23 14:51(更新日時)

姉(独身)が父親に無関心で介護などノータッチです。
47歳の女です。
私が中学入学と同時に母親が再婚をし、私を再婚相手の養子縁組をしましたが、再婚相手の連れ子(女性、私より3歳上)は母親と養子縁組はしていないと聞きました。
姉は高校は寮生活(スポーツの名門で部活に専念するため)・長期休みは父方の祖父母の家に居た事もあり、一緒に生活したことは為、実際に会ったのは片手で数えられる程しかありませんし、姉の実母は出産トラブルで亡くなっているそうで、姉の誕生日が命日だと聞きました。
私は23歳の頃に結婚をし、夫は婿として私側の姓を名乗り、私の両親と同居して子供も3人います。
夫は姉とは結婚前の家族の顔合わせの時に1回会っただけで、子供は姉とは会ったことがないです。
現在75歳の父親が介護が必要な状態なのですが、姉に相談をすると、実父のはずなのに「金銭的援助はするが介護はそちら(私側)に任せたい。口出しはしないし老人ホームに入所でも何でも良いし、亡くなった場合は遺産放棄をする」と言われました。
以前姉に「結婚しないの?」聞いた時に姉は「家族の在り方がわからないから結婚するつもりはない」と言っていたし、近所の人や父方の親戚には「実娘を追い出し居座る鬼嫁」「実娘を捨てて女を連れ込んだクズ」とずっと白い目でみられてきました。
私は姉には無理に父親に関わらなくてもいいのかなと思いますが、母親は「実の親なのに薄情な娘ねぇ」と姉を非難して、父親の介護を姉に任せたいようです。
この場合、どう対応したら良いのか迷っています。
私が父親と姉にできることはないのでしょうか?
皆さんならどうしますか?いろんな意見を聞きたいです。

No.3439070 21/12/22 14:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-12-22 15:56
匿名さん2 ( )

削除投票

クズ母親だね。
お前が介護するんだよ

No.1 21-12-22 15:01
匿名さん1 ( )

削除投票

それ母親が考えるべき事じゃない?
そんな母親だから近所や父方親戚に悪く思われてもしょうがないよね。

お金だけ出してもらって、お母さんと一緒に面倒みるか施設かしかないね。
トピ主さんもお姉さんも被害者。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/22 15:01
匿名さん1 

それ母親が考えるべき事じゃない?
そんな母親だから近所や父方親戚に悪く思われてもしょうがないよね。

お金だけ出してもらって、お母さんと一緒に面倒みるか施設かしかないね。
トピ主さんもお姉さんも被害者。

No.2 21/12/22 15:56
匿名さん2 

クズ母親だね。
お前が介護するんだよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧