注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

やっぱり50歳で転職考えるって、難しいよね。特別やりたい事や、資格とかないしね。…

回答8 + お礼1 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
21/12/25 13:23(更新日時)

やっぱり50歳で転職考えるって、難しいよね。特別やりたい事や、資格とかないしね。今の仕事はついて行けない。

No.3439996 21/12/23 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/23 22:06
匿名さん1 

じゃ、リタイアすれば?

No.2 21/12/23 22:22
匿名さん2 

貯蓄ある?
ないなら、無理ゲー

No.3 21/12/23 22:25
経験者さん3 

事例として、
私、50で正職員になったんです。
一度辞めた仕事の臨時職員を経て、試験に受かって。
でも、出戻り採用だから、転職とは違うなあ。
夫は56で転職しました。前の会社にいたときに取った資格と人脈が生きました。
2人とも、収入は減っています。月手取りで、私は8万円減、夫は半減ですね。

五十代の転職は不可能ではない。
でも、今までのキャリアやスキルを生かさないときつい。
そして、収入は、一般的には減ります。

No.4 21/12/23 22:27
匿名さん4 

主さんは男性?女性?

No.5 21/12/23 22:41
匿名さん5 

俺は50代ですけど
契約社員で転職しました。
でも正社員はかなり難しいと思います。
職業的にかなりスキルが高いとか高度な資格所有者とかなら

No.6 21/12/23 22:55
匿名さん6 

40ですが、もう難しいです。
やりたいことがあるとかないとか、もう言える年じゃない。
雇って貰えるなら、やりたくなくてもやらなきゃ仕方ないって感じです。

私はずっと専門的な仕事をしてたんですが(資格職ではない)それを辞めたくて、別の職種に進みたくて転職活動してましたが、この職種以外受かりません。
嫌で仕方ないのに、受からないから仕方なくやる→経験だけ長くなる→また次もその職種しか受からない。のループ。
やりたいことにチャレンジするには手遅れ、経験しか武器はなくなりました。

No.7 21/12/24 19:32
匿名さん7 

プライドを完全に捨てて生活のためだけに生きる であれば簡単だよ。
居住費と飯食うだけの金銭を得ればいいだけだからね。

No.8 21/12/25 13:19
お礼

>> 1 じゃ、リタイアすれば? あほ

No.9 21/12/25 13:23
匿名さん1 

なら一生仕事だな!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧