初めて相談します。 旦那が浮気をしていました。約7ヶ月間。本人からそう告げられ…

回答6 + お礼4 HIT数 611 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 01:09(更新日時)

初めて相談します。
旦那が浮気をしていました。約7ヶ月間。本人からそう告げられ、誠心誠意謝ってくれたので、辛いですが、今回の浮気の件については水に流し、夫婦生活を続けようと思っています。

問題は、浮気相手です。旦那が浮気相手に、結婚していることを隠して付き合っていたようで、「自分に非はない」「貞操権の侵害だ」「慰謝料を請求する」と言ってきています…。
旦那に浮気された挙句、その相手に慰謝料まで払わないといけないのか…?と頭を抱えています。

要求されている額は60〜120万、示談に応じてくれるなら満額での請求はしないだの言ってます。

正直、子供もいて金銭的な余裕は一切ありません。私的には一銭も払いたくありません。

この場合、示談でことを片付けた方がいいのでしょうか。それとも、示談には応じずに、向こうが裁判を起こしたとき、裁判で慰謝料額を決めてもらった方がいいのでしょうか。
慰謝料の相場がわからず困ってます。

ちなみに相手は弁護士に相談しているらしいです。しかし浮気相手が直接話をしてきているので、まだ弁護士を雇ってはいるわけではないと思われます。

精神的な苦痛で夜も眠れません…。

No.3443075 21/12/28 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 21-12-28 21:26
匿名さん7 ( )

削除投票

まだ弁護士を雇っていないからこの時点で示談に応じてくれるなら60万円でいい、弁護士を本格的に雇い争うなら120万円と考えているのではないでしょうか。

妻としては納得できないでしょうが相手も騙されていたわけですもんね。相手が言い寄ってきたとは言え独身だと嘘をつかれていたなら責めるのも気の毒に思います。

妻にも愛人にもどちらにも同情します。

No.3 21-12-28 20:34
匿名さん3 ( 50 ♀ )

削除投票

本当に結婚していることを隠していたのか、ご主人に確認しましたか?もし本当に隠していたなら、貞操権の侵害で裁判になった場合、ご主人が慰謝料を支払わなければなりません。100万〜300万。

提示してきている金額が60〜120万って幅を持たせているのはどういうことなんでしょう?すでに裁判にしようと、弁護士を通しているなら、幅を持たせた額の提示しないんじゃないかなぁ?と思います。それに、おそらく内容証明で弁護士から送られてきます。

ただ、主さんの気持ち的に不倫相手の言いなりになっているのがなんか悔しいんですよね?

私は法律の専門家じゃないので、アドバイスだけするとしたら、一度法テラスに電話して、聞いてみてもいいと思います。

【相手が貞操権の侵害で訴えてきた場合、主さん自身が相手に対して何かしら、法的手段にでることはできないか。】

それで何か方法があるなら、それを盾に貞操権侵害に対する慰謝料の減額が言いやすくなるのではないでしょうか?

No.2 21-12-28 20:13
通りすがりさん2 ( )

削除投票

相手は取れて数万〜十数万かと。

裁判云々よりは弁護士立てての示談が一番早いですが、無駄な出費ですよね。

面倒かもしれませんが、各弁護士事務所の問い合わせでメールの初回相談無料ってあるんですよ。これを上手く活用して、小出しで聞いていく方法もあります。

例えば、
A事務所→【夫が浮気を7ヶ月間しており、相手方には既婚者であることを伏せていました。相手から慰謝料を請求されている状態です】が、この場合は慰謝料の支払いは避けられないのでしょうか?

B事務所→【同上】この場合は慰謝料の相場としはいくらくらいになりますか?相手からの提示は60〜120万で示談要求されています。示談に応じれば、満額は請求しないとのこと。

こんな感じで質問事項を“1つ”に絞り、回答が付けば別の事務所へ次の質問の繰り返し。これで相談費用は浮きます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/28 20:01
匿名さん1 

その額なら示談でいいんじゃないですか

旦那さんが悪いんで仕方がないです

No.2 21/12/28 20:13
通りすがりさん2 

相手は取れて数万〜十数万かと。

裁判云々よりは弁護士立てての示談が一番早いですが、無駄な出費ですよね。

面倒かもしれませんが、各弁護士事務所の問い合わせでメールの初回相談無料ってあるんですよ。これを上手く活用して、小出しで聞いていく方法もあります。

例えば、
A事務所→【夫が浮気を7ヶ月間しており、相手方には既婚者であることを伏せていました。相手から慰謝料を請求されている状態です】が、この場合は慰謝料の支払いは避けられないのでしょうか?

B事務所→【同上】この場合は慰謝料の相場としはいくらくらいになりますか?相手からの提示は60〜120万で示談要求されています。示談に応じれば、満額は請求しないとのこと。

こんな感じで質問事項を“1つ”に絞り、回答が付けば別の事務所へ次の質問の繰り返し。これで相談費用は浮きます。

No.3 21/12/28 20:34
匿名さん3 ( 50代 ♀ )

本当に結婚していることを隠していたのか、ご主人に確認しましたか?もし本当に隠していたなら、貞操権の侵害で裁判になった場合、ご主人が慰謝料を支払わなければなりません。100万〜300万。

提示してきている金額が60〜120万って幅を持たせているのはどういうことなんでしょう?すでに裁判にしようと、弁護士を通しているなら、幅を持たせた額の提示しないんじゃないかなぁ?と思います。それに、おそらく内容証明で弁護士から送られてきます。

ただ、主さんの気持ち的に不倫相手の言いなりになっているのがなんか悔しいんですよね?

私は法律の専門家じゃないので、アドバイスだけするとしたら、一度法テラスに電話して、聞いてみてもいいと思います。

【相手が貞操権の侵害で訴えてきた場合、主さん自身が相手に対して何かしら、法的手段にでることはできないか。】

それで何か方法があるなら、それを盾に貞操権侵害に対する慰謝料の減額が言いやすくなるのではないでしょうか?

No.4 21/12/28 20:39
匿名さん4 

ヤリチン男の代償💴

相手の言い値を払う💴

支払い能力なければ旦那の実家に出してもらえば?💴

No.5 21/12/28 20:56
お礼

>> 2 相手は取れて数万〜十数万かと。 裁判云々よりは弁護士立てての示談が一番早いですが、無駄な出費ですよね。 面倒かもしれませんが、各… 丁寧にご回答いただきありがとうございます。
なるほど、数万〜十数万ですか。相手の言う金額を鵜呑みにして払ってはいけないですよね、おそらく…。向こうが相談してると言う弁護士が、取れるだけ取ろうと言う気持ちでふっかけてきてるとしか思えません。

無料相談って気軽に相談しても大丈夫なんですね。難しく考えていました。相談してみます!

No.6 21/12/28 21:10
お礼

>> 3 本当に結婚していることを隠していたのか、ご主人に確認しましたか?もし本当に隠していたなら、貞操権の侵害で裁判になった場合、ご主人が慰謝料を支… 丁寧にご回答いただきありがとうございます。
隠していたのは本当だそうです。100万〜300万という相場は見ましたが、たかだか7ヶ月の交際で(しかも実際に付き合ったのは2ヶ月間、それまでは向こうが言い寄ってきてたけど断っていたとのこと)そこまで払う必要があるのか?と疑問です…。

おそらく裁判にする気はなく、弁護士も雇っていないと思います。受任通知も内容証明も示談書も、送るというばかりで送ってきません。

法テラスへの相談、検討してみます。不倫相手の言いなりになっているのも、この件に関して旦那が何もする気がなく私に全てを任せてるのも腹立たしいですが笑

No.7 21/12/28 21:26
匿名さん7 

まだ弁護士を雇っていないからこの時点で示談に応じてくれるなら60万円でいい、弁護士を本格的に雇い争うなら120万円と考えているのではないでしょうか。

妻としては納得できないでしょうが相手も騙されていたわけですもんね。相手が言い寄ってきたとは言え独身だと嘘をつかれていたなら責めるのも気の毒に思います。

妻にも愛人にもどちらにも同情します。

No.8 21/12/28 23:11
会社員さん8 

弁護士さんに相談しましょう。

旦那にも、相手の女にも、以後、会わない事。今後、連絡取ったり、会っていたら慰謝料請求します。と言う事を念書などに残しましょう。

旦那、殴っても良いと思いますが、面倒な事になりそうなので、罰金として、以後、旦那の小遣いは、暫く無しで、猛省してもらいましょう。

No.9 21/12/29 00:54
お礼

>> 7 まだ弁護士を雇っていないからこの時点で示談に応じてくれるなら60万円でいい、弁護士を本格的に雇い争うなら120万円と考えているのではないでし… なるほど、そういう捉え方もありますね…。
相手経由で旦那の私に対する酷い発言の数々を知り(旦那も言った覚えがあるとのことで嘘ではないみたいです、)離婚を考え始めた次第です…私も相手側もどちらも被害をうけていますね…。回答ありがとうございます。

No.10 21/12/29 01:00
お礼

>> 8 弁護士さんに相談しましょう。 旦那にも、相手の女にも、以後、会わない事。今後、連絡取ったり、会っていたら慰謝料請求します。と言う事を念… そうですね、まず相談してみようと思います。向こうは旦那に未練はないようで、ただ慰謝料が欲しいだけのようです。会わない等の決め事は向こうから言ってくることでしょう。

旦那のことは許す気でいましたが、先程向こうの方から連絡があり旦那の酷い発言の数々を知り離婚を考えています笑。小遣い無し程度で済めばよかったのですが…。
回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧