注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

配達の仕事で、車は会社に借りていますが、ガソリン代は全額実費です。あと、車の清掃…

回答2 + お礼0 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
21/12/30 06:59(更新日時)

配達の仕事で、車は会社に借りていますが、ガソリン代は全額実費です。あと、車の清掃とか洗車もして雇い主のチェックを受けないとダメです。これは、普通なことですか?

No.3443936 21/12/30 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/30 03:27
匿名さん1 

普通じゃない
ガソリン代会社が出さないとアウト

No.2 21/12/30 06:59
通りすがりさん2 

準委託契約ですね。通常のオーナードライバー制の完全委託契約と異なり、自社の名前が入った車で業務を行って欲しい、また、貸し出す以上その車の管理も持ち主の責任で行う、もちろん日常的な管理や洗車清掃等はドライバーに任せているが、定期的にチェックは行うという、半分雇用契約のような要素が入っています。ただ、雇用契約と異なり売り上げは基本ドライバーのものになります。そこから仕事の斡旋料や車の使用料をバックします。給料は発生しません。燃料費等がドライバー持ちなら、基本地場の契約なのに荷主の特別な意向で遠方に行く場合など、特別にかかる燃料費や高速代をカバーできる売り上げを貰えるかどうか、契約時につめて話しておく必要があります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧