注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

友人と同じ会社で働いている人いますか? 10年以上の付き合いの友人が、自分…

回答1 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/12/31 03:34(更新日時)

友人と同じ会社で働いている人いますか?

10年以上の付き合いの友人が、自分の会社で働かないか?と転職活動をしている私に声をかけてくれました。
在宅ワークで条件はとても良いです。ただ不安なことが二つ。
友人と一緒に働いたことがない事と、エクセルが最低限出来るくらいで基本パソコンには疎く事務が初めてな事です。

友人が立ち上げた小さい会社なので友人が取締役、兼、上司で私が部下という関係性です。「直属の上司じゃないけど分からないことがあったらいつでも電話してよ。」「作業や手順はだんだん覚えてくれればいいよ」「試用期間で合わないと思ったら辞めて平気だよ。」など言ってくれました。

私にとってはこれ以上ないくらい良い条件が揃っているのでやってみたいですが、友人関係に亀裂が入るのが嫌なら引き受けない方がいいでしょうか?

経験談などあればお聞きしたいです。

No.3444533 21/12/31 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/31 03:34
匿名さん1 ( ♀ )

絶対にそういうパターンは友情にヒビが入るので大切な友人であればあるほど止めといた方が良いと聞きます。

でも、せっかく声をかけてくれた気持ちに応えてみるのもいいんじゃないですか?

心配なのは、条件がとても良くて主さんがその気になっていること、
もし入ってみてあてがはずれたり思ってたのと違うことが出てきても、落胆せずにいられる覚悟の上ならば飛び込んでみるのも経験かと思います。

友人への感謝と尊敬の気持ちを常に持って、不満を言えずに我慢しながら嫌々続けるなんてことにならないように自分も努力が必要ですね。
経験談でなくすみません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧