新築を建てて数年 家庭不和で悩んでいます まず旦那が48で建てましたが3…

回答5 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
22/01/02 22:50(更新日時)

新築を建てて数年
家庭不和で悩んでいます

まず旦那が48で建てましたが30年ローンなんで78まで払わないといけなく
旦那は支払いがプレッシャーなのかイライラがひどく
子供達も父親に怯えてる状態です

占い師などに相談すると家を建てる時の時期が悪かっただの
土地が悪いだの言われます

次男も中二ですがこの一年不登校になりました

支払いは後2500マンくらいあります
私はなんとかなるだろうと思ってますが旦那が荷が重いみたいでイライラしてます

今旦那は50なんで後10年で退職しないといけなく
退職後の支払いなど気にしてるようです

私もフルで働いてますが
子供もまだ中学、小学と3人います

No.3446047 22/01/02 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/02 20:50
匿名さん1 

ローン支払いですが、繰上げ返済するとか方法はあると思いますが。私は占い信じないのでなんとも言えないですが、いろいろ重なると悪い方へ捉えがちになりますよね。まずは
旦那さんのイライラを何とか解消しないと、家庭に影響ありますね。キツいとか辛い時ほど家族みんなで頑張らないとですね。

No.2 22/01/02 21:05
匿名さん2 

なんか僕までプレッシャー感じてきました。もうすぐ借り換え時期なので返済短縮借り換えがいいでしょうね。自分は62まで働かなくてはいけませんが体が弱いのでそこまで生きられない予定です。死んだら返済しなくて良いのでとかは念頭にあります。

No.3 22/01/02 21:21
匿名さん3 

もうそろそろ人生の手じまいに入ってきてるのに、子どもも小さく、借金が2,500万円もあるという現実に、神経質になってる夫と、そういう現実をなんとかなるで流して、一銭も寄与しない占い師なんかに相談する妻。
そりゃ家庭不和にしかならないでしょうという印象です。
なんとかなるでご主人を安心させたいなら、なんとかできるという数字の根拠を示してあげるべきです。

No.4 22/01/02 21:23
匿名さん4 

私も旦那さんと同い年。家族構成もローンの状況も似ています。旦那さんの気持ちわかります。凄い荷物を一人で背負わされた気分なんです。私なら家族からの「今日もお疲れ様」と奥さんからの「なんとかなるよ。私も一緒に頑張るから♪」の一言でだいぶ救われます。私はどちらも言われませんけど(ToT)

No.5 22/01/02 22:50
匿名さん5 

30年ローン長いですよね。

我が家も3000万円30年ローンでしたが17年で完済しました。
子供は2人で、それぞれ18歳までに1人600万の教育資金を確保、2人とも国立大だったのでなんとか間に合いました。
病人がいたので次女が中学生になるまで専業主婦で世帯収入は決して多くはありませんでした。

外からの収入が無い分出て行くお金を抑えるのが私の仕事、とやりくりしました。

主さんもフルタイムで働いているなら15年くらいで完済できると思います。

共働き家庭は意外と贅沢支出が多いので、占い師に相談するよりF Pに相談して家計見直しすることをおすすめします。

男の人は、なんとかなるだろうと言う感覚的なことでは納得しません。しっかり数字をだすことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧