注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

旦那が毎日残業、休みも仕事、最悪な時は休み無しでずっと仕事してます。 男の子の…

回答7 + お礼4 HIT数 1541 あ+ あ-

匿名さん
22/01/08 09:43(更新日時)

旦那が毎日残業、休みも仕事、最悪な時は休み無しでずっと仕事してます。
男の子の子供が1人いますが絶賛イヤイヤ期で嫌になります
子供に優しくしたいのにたまにもう嫌だとなってしまいます。
専業主婦ですが、さすがに働き過ぎでは?と思いますが皆さん残業くらいいいのでは?と思いますか?意見お願いします

No.3449273 22/01/07 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/01/07 16:17
お礼

すいません優しくないです
子供見て欲しいだけです
一人の時間下さいそれだけですすいません

No.6 22/01/07 16:41
お礼

転職は考えてません
生活もありますので
基本的に仕事が好きな人なんです。
仕事第一、会社からしたら1番扱いやすいタイプだと思います。

お金持ちの方や芸能人が働きすぎて家族と上手くいかないって良く聞きますが
あのレベルの人の忙しさでもないので
私の我慢が足りないのかなと思い
でもストレスはたまるんですよね
皆さんの意見が聞きたくて質問させてもらいました
専業主婦なら子供がぐらい見るべきですかね、、、
大前提に子供が小さい時期に毎日一緒にいる時間をくれてる旦那さんには感謝しかないです
ただ残業多すぎって愚痴です

No.8 22/01/07 17:07
お礼

育児保育ですか!
考えても無かった、、
うちの子も公園連れてくと他の子供に興味津々で凄く楽しそうなので育児保育してみようかな〜
なんとなく専業主婦が用事もないのに預けることに罪悪感あったんですお金かかるから家計の負担かなと
うちは親も遠くに住んでるの預けた事ないのでなんだか新鮮ですね
調べてみますありがとうございます!

No.11 22/01/08 09:43
お礼

親とか預けれる人はいないので一時保育やってみようと思います!
やっぱみんな同じような考え方でなんだか安心しました
自分だけじゃないんだなって
365日、ずーーーっといるだけが愛情ではないんだなって
自分に余裕もってもっと優しくなろう
そのための休息を旦那さんがくれなくても
そうゆうものを利用して作ろうと思えました!
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧