注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

大学生の子供がいて 仕送りの場合いくらされていますか? 家賃、光熱費、生活費…

回答3 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
22/01/08 12:07(更新日時)

大学生の子供がいて
仕送りの場合いくらされていますか?
家賃、光熱費、生活費等で
12万かかっています。

娘もバイトしていますが
それは、あくまで自分のお小遣い(遊び、美容室、服等)
家庭によって様々だと思いますが
生活費はバイト代からの友達も
いるみたいです。

No.3449741 22/01/08 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/08 10:34
匿名さん1 

うちは学生専用マンションなので家賃光熱費は親の口座から引き落としで、毎月8〜10万引き落とされます。その他に仕送りとして月に7万送ってます。
本人もバイトはしてますが、学業に支障があっては本末転倒なので、バイトはお小遣い稼ぎくらいでいてほしいと考えてます。

No.2 22/01/08 11:07
匿名さん2 

うちの場合は大学でスポーツをやっていたため、遠征費などもかかりました
本人もバイトを少々していましたが、生活費全部含めて多い時は月に15万ほど仕送りしていました

No.3 22/01/08 12:07
匿名さん3 

毎月10万円

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧