注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

うつで休職中です。 毎日何もやる気が出ずずっと布団の中です。 でもそれもなん…

回答6 + お礼2 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
22/01/15 18:08(更新日時)

うつで休職中です。
毎日何もやる気が出ずずっと布団の中です。
でもそれもなんか苦しいです。
何かをしたいです。とても暇です。
でも何もできません。
でも何かをしたく…という人間としてバグってるような状況です。
いっそ復職してしまったほうがいいのでしょうか?
仕事ができるとはとても思えませんが、暇からは解放されると思うんです。

No.3454525 22/01/15 13:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/15 14:06
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

主様、確かに暇からは解放されるでしょうがまずは無理はしないで下さい、うつ病は本当に辛いですから通院するか主様が大丈夫と思えるくらい回復してからでないと「悪化する」事もあります、仕事も大事ですが自分のメンタルはもっと大事なのです、でも主様の「心の健康」を私は応援していますよ。

No.2 22/01/15 14:10
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
とても辛いです。
でも、無理しないことが悪化させないためにも大事ですよね…。

No.3 22/01/15 14:15
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

No.2  主様、決して無理はしないで下さいね、うつ病の辛さは私も経験した事があるので、やる気が出ればまた仕事に復帰出来ると思いますから、それまでは自分の心を労わって下さいね、主様は今まで頑張ってきたのですから、これからも頑張れますよ。

No.4 22/01/15 14:17
お礼

>> 3 ありがとうございます。
やる気が出るまで、自分の心を労ろうと思います。

No.5 22/01/15 15:44
匿名さん5 

何でもいいから、体は動かした方がいいですよ。その方が、治りは圧倒的に早いです。
と言っても外は寒いですね。

私は旧東海道を東京からずっと歩いてみる。というのをしました。何日にも分けてです。小田原くらいまで行きました。

歩いていても、特に楽しいことは無いのですが、やっぱり体が動くと心にも良かったようです。

No.6 22/01/15 17:24
匿名さん6 

自分も、うつ病で6か月間、休職しました。そのまま復帰せずに退職しました。

自分も主様と同じような状況でしたが、安易に復帰しない方がいいと思います。うつはすぐにぶり返したり悪化したりしますから。

自分も暇が苦痛でした。「人間」や「社会」を少しでも感じさせるものはダメだったので、ほとんどの娯楽も受け付けず、クロスワードや無機質なゲームなどをしていました。

ところで、傷病手当金はもらっていますか?社会保険に入っていて、診断書が有れば、誰でも必ずもらえます。もし、手続きしていなければ、してみてください。

No.7 22/01/15 17:44
匿名さん7 

気持ちと身体が逆になりますよね。
分かります。
共感することしか出来なくてすみませんが。

No.8 22/01/15 18:08
匿名さん8 

それで食べて寝て生活費がかからず生きていれるならいいじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧