友達がいない… 昔から友達が少ないですが、ついにいなくなり、虚しさが募って…

回答3 + お礼3 HIT数 864 あ+ あ-

匿名さん
22/01/19 22:05(更新日時)

友達がいない…

昔から友達が少ないですが、ついにいなくなり、虚しさが募ってます。

30歳前後で結婚する友人が大勢いて、結婚式や出産祝いをたくさんしてきました。

私は1人独身だったので、結婚していった人たちとはどんどん疎遠になり、友人だった人たちとは3年、4年ぶりに会ったりもしましたが、
35歳にはもう連絡取る人もほとんどいなくなりました。

年賀状が5枚来て送る。のみになりました。 

唯一、1人だけ幼なじみの友人は、子供2人いますが、連絡取っています。
コロナで4年は会ってないので、先週出産しましたがまだ会えず、出産祝いを贈る予定です。

産んだばかりなので、いつ会えるかは分かりせん。

私はもうすぐ40歳になります。

年賀状やり取りの5人はすべて同級生で、5人のうち1人は上記の幼なじみです。

私は2021年4月に結婚しました。
が、もう年賀状やり取りだけしてる人しかいなかったので、
連絡は取らず、年賀状に「結婚報告」をしてだしましたが、幼なじみ以外からは、誰からも
「おめでとう」もお祝いも何も贈られてきません。

私はお祝い色々してきたのに、連絡取らなくなって、私が結婚遅すぎたからでしょうか?
私が嫌われてるからですかね?

何もなく、大変虚しく感じています。

旦那も仕事で忙しいので、たまにはお茶やランチ、ご飯など行きたいですが、
行ける人が誰一人いません。

年賀状で結婚報告したら、また連絡復活したり、お祝いもらえたり、会えるかな?
と期待してしまったのがバカでした。

友達がいなく、本当に虚しいです。

No.3455116 22/01/16 10:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/16 10:29
匿名さん1 

いやいや、一人でも祝ってくれる幼馴染みいるなら勝ち組ですって。

なんでそこ大事にしないの?
欲しがるばかりで自分は動かないの?

その幼馴染みさんを遊びにでも誘ってみたら良いじゃない。

お互い忙しいんだから、積極的に動かなかったらそりゃあ自然衰退するよ。

嘆くのは誘いを断られてからにしましょうよ。
もし既に断られてても、諦めなければ過去は無かったことになりませんよ。良い意味で。

No.2 22/01/16 10:34
匿名さん2 

普通もらったらね、返すのが筋だけどね?
どんなに自分がもらってから時間たってようが今付き合いがなくてもねぇ(^-^;
知った時点で送るわな。
40くらいになるとほぼ付き合いはなくなりますよね~
私も今年40で今はママ友のが連絡とることが多いかな。
同じ市内に住んでるのに1年に1回会うかどうか。
みんな自分の生活にいそがしくなるのかもしれないですね。

なんかサークルみたいのに参加してみるとか仕事はしてますか?
職場の人と誰かランチしてみるとか?

No.3 22/01/16 22:14
お礼

>> 1 いやいや、一人でも祝ってくれる幼馴染みいるなら勝ち組ですって。 なんでそこ大事にしないの? 欲しがるばかりで自分は動かないの? … 幼馴染は大事な存在です。
お互いに連絡し合っていて、今は幼馴染が出産して1週間しか経っていないのと、オミクロンが拡大し、私も微熱が続いてるので、まだすぐに会うのは控えてます。

出産祝いは郵送して、
お互い落ち着いたら会おう。と言っています。

幼馴染とは連絡も取り合ってますが、
それ以外の人たちとは完全に疎遠になりました。
スルーされ悲しいです。

でも1人でも友達がいることに感謝したいです。

No.4 22/01/16 22:19
お礼

>> 2 普通もらったらね、返すのが筋だけどね? どんなに自分がもらってから時間たってようが今付き合いがなくてもねぇ(^-^; 知った時点で送るわ… 自分が色々もらったら、普通はおめでとうと連絡したり、お祝い送るかしますよね?

何もないので、残念ながらそういう人たちだから仕方ない、と縁を切る事にしました。

仮に今後年賀状が届いても、返さずに無視してしまおうと思います…

やっぱり40代になったら、学生時代の同級生とは完全に疎遠になりますか?

子供がいる人はママ友ができますよね!

私はもうすぐ40歳ですが、妊娠はできず
子供はできなそうなので、ママ友は無理です。
友達いないままいきそうです(._.)

今は就活中で仕事を探しています。

新しい職場でランチ行ける人ができたらいいのですが(^_^;)

No.5 22/01/19 18:38
匿名さん5 

わたしは35歳で既婚ですが、友達と言えるような方はいませんよ。
もともと友達が少なかったのですが、高校卒業や就職、色んなタイミングでご縁が切れたり新しいご縁が生まれたり、の繰り返しでした。

独りでも1人でも、まずは自分がその状況を苦に感じなければ、おのずと笑顔が生まれて自分の時間を大事にしてれば同じような方が自然と来ますよ。
だから、大丈夫ですよ。

No.6 22/01/19 22:05
お礼

>> 5 ありがとうございます!
社会人になると学生時代の友人とは段々疎遠になってきますよね。

仕事と家のことで忙しくなって、本当に強い絆で結ばれてなければ、割と皆、昔の友人とは疎遠になってるのかな?とも思いました。

1人でいても仕事が充実してたり、趣味が楽しければ、人生に満足できて人にも良い印象を与えられそうですね。
日々の生活の中で仲良くできる人ができたらベストですが、できなくても自分の生活を充実させていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧