専業主婦への旦那さんからのお小遣いにも贈与税がかかると言われたのですが、家計を奥…

回答4 + お礼1 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん
22/01/19 17:02(更新日時)

専業主婦への旦那さんからのお小遣いにも贈与税がかかると言われたのですが、家計を奥さんが管理していて給料丸々渡している場合はどうなんでしょう?

No.3457377 22/01/19 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/19 15:42
匿名さん1 

扶養義務者から生活費や学費のために取得した財産などは非課税となり、贈与税の対象にはなりません

No.2 22/01/19 15:44
お礼

>> 1 余って奥さんの口座に貯金すると、贈与税がかなるのでしょうか?

No.3 22/01/19 15:55
匿名さん1 

貯金したお金で妻が株や金融資産を購入した場合には、生活費ではない使い道のお金をもらったとして贈与税の対象になります。

No.4 22/01/19 16:29
匿名さん4 

専業主婦が余ったお金を自分の口座に入れても相続のとき全部自分のものにならなかったり贈与税になったりするみたいね。
110万以下のある程度のお金を妻の口座に入れたいなら夫がそのお金を妻にあげたという書面がいるそうな。
そして例え110万以下であっても毎年毎年一定額口座に入れ続けてしまうと、その合計額が贈与税の対象となってしまう可能性もあるみたいね。

No.5 22/01/19 17:02
匿名さん5 

意図的にすれば
税の対象になるのでないの?
かかってからでは、20%で遡って請求だったら、やばくないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧