注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

4月から社会人になる大学生です。 お給料の配分に悩んでいます。 今までバイト…

回答3 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

あいうえお( 21 ♀ hVAUCd )
22/02/02 17:17(更新日時)

4月から社会人になる大学生です。
お給料の配分に悩んでいます。
今までバイト代(4万〜7万)はお小遣い、病院代美容院代携帯代交通費は親に出してもらうというゆとりのある生活を送ってきました。
世間知らずというか、お金に対して無知な自覚はあります。
3年後には一人暮らしする予定なので、収入に見合った生活水準を身につけたいです。
貯金やお小遣い、どの程度が適正なのかアドバイスが欲しいです。
最初の3年は実家暮らしを予定しており、その間に貯金したいと思っています。
また、積立NISAに興味があります。
満額するか、先に現金の貯金を優先するかわからないことだらけです。
どなたか詳しい方教えて下さい。

【収入と固定費】
・手取り18万前後(残業はほぼないらしいので増えることはない)
・交通費は別で実費
・家に入れるお金2万
・携帯代は実家にいる間は親が払ってくれる
・ボーナスは冬から半月分出るらしい(貯金するか、投資とかやってみるか悩む)
・病弱で医療費は月に1万前後必要
・美容院代は月に5000円程度(これは贅沢?)
・コンタクト月に5000円(目が痒くなりやすいためワンデー)

No.3466186 22/01/31 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/31 23:26
匿名さん1 

とりあえず分かる範囲だけ回答しますね。
現金の貯金は、何か困った時に必要となる最低限でOKです。目安が欲しければ、3ヶ月暮らせるだけの金額にでも設定しましょう。

今貯金がゼロだとしたら、毎月の余剰金の半分を貯金、半分を積み立てニーサに割り振りましょう。とりあえずこれで貯金が溜まったら積み立てニーサに全額振れるようにすると良いです。因みに積み立てニーサでは、手数料があまりかからないインデックス投資がオススメです。例えばS&P500に連動するファンドとか。ここら辺は自分で調べてください。人に聞いただけで投資先を決めるのは危険ですので。


美容院代、コンタクトは必要経費としてそれぐらいであれば問題ないかと。
あと、今はコロナ禍であまりないかも知れませんが何かと人付き合いでお金がかかるものなので、そういうのも家計簿をつけて支出を把握するのはやっといた方が良いですよ。
また今後は誰かの結婚のお祝いとか御祝儀でお金が飛ぶ事もあるので、自分の贅沢にお金を使い過ぎるとカツカツになるかもなので、気をつけて!

No.2 22/01/31 23:31
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。
半分貯金半分積立NISA、とても良いですね!
投資先はもうちょっと良く調べてみます。
YouTubeで動画を見漁ってますが、頭に入ってきません…。
苦手ですが、お金は大事なことなのでしっかり向き合っていきたいです。

No.3 22/01/31 23:37
匿名さん3 

新社会人、生活費と検索すると詳細出てきますよ。

YouTubeにも一人暮らしのやりくり動画がUPされてるので参考に見てまたら?

No.4 22/02/02 17:17
匿名さん4 

意外とアナログだね。ググるって調べるって発想無い?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧