注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

友人に出産祝いを贈ろうと思います。 実は私も妊娠中なのですが、安定期に入ってな…

回答11 + お礼10 HIT数 930 あ+ あ-

アラサー( ♀ kY58w )
22/02/03 02:34(更新日時)

友人に出産祝いを贈ろうと思います。
実は私も妊娠中なのですが、安定期に入ってないこともありまだ友人には言っていません。

それで、たぶんお互い様ということになると思うので、内祝いはいらないと言うつもりで、比較的安いプレゼント(3,000円くらい)を選びました。


ただ、もしこの状況で後に妊娠を友人に告げた場合「あの時内祝いいらないって言ってたのは、代わりに出産祝いくれってことか!?」と思われて逆に図々しい感じになってしまうでしょうか…。妊娠報告は1ヶ月後くらいにします。
そもそも、出産祝いをあげない方がよかったのでしょうか。でも結婚祝いは渡したので(私は結婚式やって、友人はしなかったので、普段は4人グループで付き合っていますが個別に渡しました)、出産祝いがないのもなあ、と思って用意しました。(今回も個別です)

No.3467095 22/02/02 07:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/02 07:31
たけざわ ( I19UCd )

お金で関係がこじれるのは、極力避けた方がいいと思います。1万円がきつい場合は、5000円程度のものでいかがですか?

No.2 22/02/02 07:34
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます。実はもう3,000円くらいのプレゼント自体は買ってしまって、あとは送るだけなんです。(友人にも送るから住所教えてと言ってしまった)
なので、内祝いを先回りして「いらないよ」と言うべきか否かというのが相談のメインです。わかりづらくてすみません。

No.3 22/02/02 07:41
たけざわ ( I19UCd )

お友だちも産後大変だと思うので、内祝いなしとお願いしてはどうですか。

No.4 22/02/02 07:46
匿名さん4 

妊娠してる事は告げず、他の嘘ではない理由で内祝いいらないと一筆そえるのはどうでしょうか。
ただ、内祝いナシの方向だとしても三千円という値段に正直引っかかってしまいました。ママ友とかじゃなくて、元々の友達なのにみたいな…。

No.5 22/02/02 08:06
匿名さん5 

新しい命の誕生に3000円はちょっとひどいよ。
お金に困ってるんじゃなきゃ1万円ぐらいはしないと。
友達なんでしょう?

付き合いにひびが入る気がする。
あなたの妊娠とは全く別次元の問題だよ。

>>もしこの状況で後に妊娠を友人に告げた場合「あの時内祝いいらないって言ってたのは、代わりに出産祝いくれってことか!?」と思われて逆に図々しい感じになってしまう
「自分の考えが図々しい」っていう自覚はあるのね。

経済的に厳しくてもここは人生で背伸びして頑張った方がいい局面だと思うよ。

No.6 22/02/02 08:22
お礼

>> 3 お友だちも産後大変だと思うので、内祝いなしとお願いしてはどうですか。 回答ありがとうございます。「大変だと思うので…」と言って辞退すれば、その後の私の妊娠報告とかで不快にさせずに済むでしょうかね。。

No.7 22/02/02 08:29
お礼

>> 5 新しい命の誕生に3000円はちょっとひどいよ。 お金に困ってるんじゃなきゃ1万円ぐらいはしないと。 友達なんでしょう? 付き合いに… 回答ありがとうございます。

最初内祝いを辞退するつもりで買ったので、気軽に受け取ってもらえるよう3,000円にしました。そういう渡し方もアリだとネットで見たので…。近くの雑貨店で購入したものなので、相手には3,000円かどうかはわからないと思います。

No.8 22/02/02 08:34
お礼

>> 4 妊娠してる事は告げず、他の嘘ではない理由で内祝いいらないと一筆そえるのはどうでしょうか。 ただ、内祝いナシの方向だとしても三千円という値段… 回答ありがとうございます。「バタバタしてると思うから…」と言えば無難ですかね。後で私の妊娠報告を聞いたら友達はどう思うかが心配で…。

最初内祝いを辞退するつもりで買ったので、気軽に受け取ってもらえるよう3,000円にしました。そういう渡し方もアリだとネットで見たので…。

No.9 22/02/02 08:46
たけざわ ( I19UCd )

あと、手紙も添えてはいかがですか?

No.10 22/02/02 08:48
匿名さん10 ( ♀ )

私も去年出産したときに内祝いの手配したけど本当に大変でした。新生児がいて睡眠不足の中、自分のシャワーすらなかなか入れない状態でいただいた金額や物の金額でだいたい物をわけて失礼がないように気をつけながらリストからもれないように手配…。けっこうな負担です。

だから、内祝いいらないからね!と何度も念押ししてくれた友達…申し訳ないけどお言葉に甘えさせてもらいました。本当にありがたかった。だから主さんもそういう感じで送ってあげたらいいんではないかなと個人的な意見としては思います。

妊娠報告は、後日もう少し日がたってから夫婦で話し合って安定期入るまでは報告はまわりにしないでおこうってことにしてたから…とでも言えばいいのではないでしょうか。私も、実は…って妊娠報告してくれた友達いたけど年齢ちかい子どもを持つ同志ができたみたいで嬉しかったですよ

No.11 22/02/02 08:56
お礼

>> 9 あと、手紙も添えてはいかがですか? ありがとうございます。手紙は添えようと思います!

No.12 22/02/02 09:00
お礼

>> 10 私も去年出産したときに内祝いの手配したけど本当に大変でした。新生児がいて睡眠不足の中、自分のシャワーすらなかなか入れない状態でいただいた金額… 実際に出産された方からのご意見が聞けて嬉しいです。ありがとうございます!匿名さんは、「実は…って妊娠報告してくれた友達」から出産祝いはもらいましたか?であれば、その時どう思ったか教えてください。というのも、「私の時も出産祝いよろしく」というプレッシャーを与えてしまわないかというのも心配でして…。そういうプレッシャーって受けましたか?
今回、そもそもプレゼントをあげるべきかも迷ったのですが、結婚祝いをあげておいて出産祝いナシというのも冷たいかな、と思ったのと、あげないで後悔するよりはあげて後悔する方がいいかな、と思ったからです。

No.13 22/02/02 09:13
匿名さん4 

その理由でお友達を気遣っているのもわかりますし良いと思います。そうやって気遣いの気持ちを伝える優しさにお友達も喜ぶと思います。
また、妊娠経験者なら安定期まではなかなか言えないなんて部分も理解してくれると思うので、後から伝える事はそんなに気にしなくてもいいのかなって思います。
お友達の為に色々考えてあげて優しいですね。

金額についてですが、辞退するつもりでも、気軽にという気持ちを考えても五千円〜が妥当なのかなって思っちゃいました。
三千円って、学生じゃないんだからって。確かに正確な金額は相手には分かりませんが、何となくいくらくらいのものっていうのは、余程日頃から買い物しない、雑貨とか日用品に興味がない人でない限り分かってしまう事の方が多いので。
相手に「もしかして生活が苦しい中無理して送ってくれたのか」と逆に気を使わせてしまうなんて事もありますし…。

No.14 22/02/02 09:20
通りすがりさん14 

良いと思いますよ。
「おめでとう!落ち着いたら会いに行きますね。
体無理しないで。そうそう、お返しは辞退します。そのお金と時間は自分の為に使ってください」
くらいのメモが入っていれば良いのでは?

で、来月とか主さんが安定期になったら、「実は私も妊娠○ヶ月で…これから色々教えてね」って感じの報告をすれば良いのでは?

それと金額をいってる方がいらっしゃいますが、主さんだって妊娠してお金掛かるし、お返し無しだし…決して失礼な額ではありません。大丈夫です。
心を込めて、お手紙書いて送ってあげてください。

No.15 22/02/02 10:50
匿名さん15 

私が先で友人が重なった時に、友人からお祝いしたいと言われた事があったけど断りましたよ!
これじゃやり合いになるからやめとこう笑!と言いました。友人は生まれてからご飯奢るわ!^_^楽しみ!

となって半年後に集まってランチしました。

友人の深さによるけど、そんな感じの軽いのはダメなのかな。

No.16 22/02/02 12:13
匿名さん10 ( ♀ )

匿名10です

うちはいただきました。いらないよと伝えたのですがどうしても贈りたいと言われたので子どもに対していただくご厚意だと受け止めいただくことにしました。7000円ほどするものだったので、内祝いはいらないとは言われて実際お互いしませんでしたが、向こうの出産祝いを贈る際お祝いをいただいている手前あまり金額に開きがでると失礼になるなと気は使いました。

もし、主さんはお祝いなどはいらないという気持ちがあるのであれば「気を使ってもらうようなものを贈ったわけでもないし、うちにはお祝いとかいらないから色々教えてくれると嬉しいな」みたいにしてもいいかもしれません。実際先輩ママさんの実体験とか情報ってすごく助かるので💦

No.17 22/02/02 23:22
お礼

>> 14 良いと思いますよ。 「おめでとう!落ち着いたら会いに行きますね。 体無理しないで。そうそう、お返しは辞退します。そのお金と時間は自分の為… 回答ありがとうございます!暖かいコメントに安心いたしました。金額のことももう買ってしまったあとだったので不安になってしまいましたが、失礼ではないということでよかったです。

No.18 22/02/02 23:24
お礼

>> 13 その理由でお友達を気遣っているのもわかりますし良いと思います。そうやって気遣いの気持ちを伝える優しさにお友達も喜ぶと思います。 また、妊娠… ありがとうございます。気遣いの気持ちは伝わるだろうとのお言葉、安心しました。
金額のことはもう買ってしまったあとなので、買う前にこちらの掲示板で相談すればよかったですね💦

No.19 22/02/02 23:26
お礼

>> 15 私が先で友人が重なった時に、友人からお祝いしたいと言われた事があったけど断りましたよ! これじゃやり合いになるからやめとこう笑!と言いまし… 回答ありがとうございます。友人側から断られたら「じゃあそういうことで」って引き下がったかもしれませんが、今回友人にはまだ妊娠のことを言ってないので…。
内祝いは辞退して、気軽な気持ちで受け取ってもらいたいと思います。

No.20 22/02/02 23:28
お礼

>> 16 匿名10です うちはいただきました。いらないよと伝えたのですがどうしても贈りたいと言われたので子どもに対していただくご厚意だと受け止め… 回答ありがとうございます。妊娠時期が近い者同士のお祝いのやりとりがあったということで安心しました。

子育てのアドバイスを聞くのはいいですね!確かに今何がわからないのかわからない状態なので😅

No.21 22/02/03 02:34
匿名さん21 

それでは友達も内祝いなしで主さんの出産祝いは3000円程度の品物を送って終わりということですか?
私も内祝いは不要と言ってるのに大半の人は内祝い送ってきます。
貰った相手にしたら何もしないのも気が引けるのかなと思ってます。
特に品物は現金と違って明確に金額がわからないので調べたり手間になる場合もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧