注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

命日のお供えについて教えてください。 母が亡くなって5年が経ちます。 仏壇や…

回答3 + お礼2 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
22/02/07 23:10(更新日時)

命日のお供えについて教えてください。
母が亡くなって5年が経ちます。
仏壇やお墓は地元に住む妹が管理しています。
毎年お盆と命日にはお供えとお金(1万円)を送っていますが、このような場合、お金はいくらぐらい包むべきでしょうか。
兄弟はおらず2人姉妹。母の介護や葬儀の件で揉めて以来、疎遠です。

No.3471053 22/02/07 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/07 22:29
匿名さん1 

5年だから特に年忌はされないんですよね?

多分、お金の件で揉めたのではないですか?

介護にだって相当なお金がかかっていたと思いますが、それは折半なりしていたのですか?

No.2 22/02/07 22:51
お礼

介護に要したお金は母の預金から。不足分は妹から請求された分を全て払いました。
ただ葬儀代を過剰に請求された事で揉めました。(実際より50万程多く請求され、払いましたが、その点を妹に指摘したところ)

No.3 22/02/07 22:55
匿名さん1 

なんで50万も多く請求してきたんでしょうか?それについて聞きましたか?

No.4 22/02/07 23:04
お礼

その返答がはっきりせず、葬儀の請求書も結局見せてもらえませんでした。内訳は分からずじまいです。ただ感謝もあったのでお金は請求通り払いました。その後も感謝の気持ちとともにお供えはしています。特に返答はありませんが。事務的なやり取りのみです。

No.5 22/02/07 23:10
匿名さん1 

7回忌は行くのですか?7回忌はお寺さんを呼ぶのですよね?そのお金を全額もって、今回は今まで通りでいいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧