注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

客がレジや横で順番待ちしてるのに、接客を後回しにして平然と従業員同士が会話してる…

回答10 + お礼12 HIT数 1403 あ+ あ-

匿名さん
22/02/08 13:04(更新日時)

客がレジや横で順番待ちしてるのに、接客を後回しにして平然と従業員同士が会話してるシーンによく会います。
クレーム付けたりはしませんが、いつも嫌な気分になってしまいます。
だいぶ慣れましたけど、慣れたくないし悩ましいです。
皆さんは、どうですか?

No.3471285 22/02/08 08:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/08 08:40
匿名さん1 

何度も見かける光景ならこれこそクレームしていいと思います

No.2 22/02/08 08:43
匿名さん2 

ひどいね。

私はそんなとこ見たことないよ

良く無駄話している靴屋が
潰れて,ザマーと思いました

No.3 22/02/08 08:45
匿名さん3 

こういうの面倒だからセルフレジあるところでしか買わない

No.4 22/02/08 08:46
匿名さん4 

腹立たしい
レジが空いてるのに永遠に並ばせておく神経が許せない、状況によってレジの人数変更して対応してほしい。

No.5 22/02/08 08:55
匿名さん5 

そのようなシーンになかなか出会わないですね
いつもいくお店の従業員さんたちがそんなことしているのですか?
お客様の声に書いてみてはどーでしょ

No.6 22/02/08 08:57
匿名さん6 ( 40代 ♂ )

ファミレスやカフェなんかで時々見ます。 こちらが手を挙げて呼んでいるのにフロアに目を配らずに私語ばかり交わしてる店員。。 (^^;)

No.7 22/02/08 09:11
匿名さん7 

そーいう店はそのうち潰れます

No.8 22/02/08 09:31
匿名さん8 

なんで店長に言わないのかな〜?気分悪くなるなら言えば?店側に言わ無い貴方が…?ここで愚痴言われても!!

No.9 22/02/08 11:24
匿名さん9 

隣にあるセブンの店員ら客の悪口をわざわざ至近距離で必ず言わんと気がすまんらしい。特に山口にとくながにキノコ頭の店員。口コミ評判悪すぎよ。

No.10 22/02/08 11:59
お礼

>> 1 何度も見かける光景ならこれこそクレームしていいと思います 気が立っているとき、以前はクレームつけたこともあります。
同じようなことで2度くらいはあったはずです。
「申し訳ありませんでした。」と謝罪されても+で気分が悪くなるだけなので、言わなくなりました。
余ほどのことでなければ、今後も何も言わないと思います。

No.11 22/02/08 12:01
お礼

>> 2 ひどいね。 私はそんなとこ見たことないよ 良く無駄話している靴屋が 潰れて,ザマーと思いました そうなんですか。田舎住みが長いので地域性もあるんでしょうけど。
そういえば東京にいたときは、そういう記憶はありませんね。

No.12 22/02/08 12:02
お礼

>> 3 こういうの面倒だからセルフレジあるところでしか買わない なぜかセルフレジのないようなところで、そういう場面は多いです。

No.13 22/02/08 12:03
お礼

>> 4 腹立たしい レジが空いてるのに永遠に並ばせておく神経が許せない、状況によってレジの人数変更して対応してほしい。 やはり皆さんは、頻繁に経験することではなさそうですね。運命的だな。

No.14 22/02/08 12:05
お礼

>> 5 そのようなシーンになかなか出会わないですね いつもいくお店の従業員さんたちがそんなことしているのですか? お客様の声に書いてみてはどーで… 記憶から消し去りたいことなので、たぶん書きません。書いてもスッキリしませんし。

No.15 22/02/08 12:07
お礼

>> 6 ファミレスやカフェなんかで時々見ます。 こちらが手を挙げて呼んでいるのにフロアに目を配らずに私語ばかり交わしてる店員。。 (^^;) ファミレスやファーストフード店でもあったかも。
記憶に残ってませんが、そんな気もします。

No.16 22/02/08 12:08
お礼

>> 7 そーいう店はそのうち潰れます だといいですけど?なのかなぁ。。

No.17 22/02/08 12:11
お礼

>> 8 なんで店長に言わないのかな〜?気分悪くなるなら言えば?店側に言わ無い貴方が…?ここで愚痴言われても!! クレームつけても気分よくならないので、伝えません。
もしかすると他の人より、そういうことに気づきやすい性格かもです。
そういうことに無頓着になる自分も嫌だけど、いくら注意しても改善するわけでもないから。
どうしたらいいか考えてしまいます。

No.18 22/02/08 12:12
お礼

>> 9 隣にあるセブンの店員ら客の悪口をわざわざ至近距離で必ず言わんと気がすまんらしい。特に山口にとくながにキノコ頭の店員。口コミ評判悪すぎよ。 コンビニ店員は結構、おしゃべりしてますよね。

No.19 22/02/08 12:31
お礼

有名企業でも色々ありました。
会社名は伏せますが誰でも知ってる大手の会社だって、先日契約上の問題があってチャットサポート受けたら危うくクレジット契約させられそうになったこと。
賠償請求した大手企業では、受け取れる保険金が予想より多かったので、そこまで必要ないと伝えたんです。
そしたら差額を自社で受け取るように保険会社に請求しようとしていたりということがありました。
他にも思い出せないほど似たようなケースにあってしまいます。
なんなのでしょうか。

No.20 22/02/08 12:50
お礼

本文とずれてきましたけど、この手の話がまだまだホント数えきれないくらいあるんです。
記憶に残るところではロードサービスを頼めば、修理中に担当者が誤って車を傷ける。
ネットで宿泊予約の取り直しをすれば、まったく同じ内容なのに10分足らずでキャンセルポリシーが突然違った内容になっていて、キャンセル費用を負担させられたなんてのもあるんです。
あのグループ会社は他にも問題が多くて好きにはなれません。
トラブルメーカーなのかな。

No.21 22/02/08 12:53
匿名さん21 

そういう時こそ昭和初期のオッサンが怒鳴りちらして欲しいですね!

No.22 22/02/08 13:04
お礼

>> 21 怒鳴ってスッキリできる感性は持ち合わせていないのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧