注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

リフォームのトラブルについて。 今、リフォームして、3枚ドアに傷をみつけ、新し…

回答2 + お礼1 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
22/02/13 18:21(更新日時)

リフォームのトラブルについて。
今、リフォームして、3枚ドアに傷をみつけ、新しくしてくれといってるのに、1枚のみ、元の木のあく?が黒くでたので、新しくして、後の2枚の傷は、直したといわれ、住んでみると、光の加減で、その傷を直した部分が、浮き上がり、目立つのです。
その事を話したら、ドア全体に光素材を塗れば、電気をつけても、目立たなくなるから、それでやらせて下さいと。
新しくしてもらえないんですか?と聞いたら、新築でも直して使うと言うのです。
またこれで、変な風になったら、本当に嫌なんだけど。
女だと思って舐められてるのかな。
傷なく入れてもらえたら、去年の暮れには終わってた話なのに、ゴタゴタしてて、本当に嫌だ。
でも、強くは言えない私。
なんか、疲れた。
リフォームとかって、トラブルけっこうあるんですかね?

No.3475186 22/02/13 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/13 14:18
匿名さん1 

まぁ業者は安く済ませる、形にするという事に着目しがちな時がありますね。
実際にそれで済ませるケースが多いんだろうとは思いますよ。
ただ修理はあくまでも修理なので、傷隠しにはなっても傷消しにはならない。

打合せ時点で納得のいかない工事にはOKを出さない方が良いですよ。
どうしても希望通りしてくれなければ消費者庁に訴えると言うか、他所に依頼するしかないかも。

No.2 22/02/13 14:55
お礼

たぶん、安くすませる為でしょうね。
昼間は目立たなくても、光の加減で目立つと説明したら、納豆行かないと言ってました。
傷を治したのに、いつまでもクレームつけやがってと思って言ったのかもだけど、
こっちが納得行かないですよ。
こんな傷物、売りつけて。
まだ支払い終わってないので、納得行くまで、支払いしないです。
さっさと新しく直してくれたら、もうとっくに終わった話なのに、いつまでもグダグダ
あっちのミスなのに、なんでお金払う私が我慢しなきゃならないわけ!と言ってやりたい。でも、今のご時世怖いから、やんわりしか言えないビビリな私

No.3 22/02/13 18:21
通りすがりさん3 

トラブルは増えてるみたいですよ。

他人様のサイトですが、コチラの1-3が該当するかと。対処法も載ってましたので一読されてみては?

https://protimes.jp/journal/selecting/reform-trouble-48356

因みに“リフォームトラブル”と検索すれば、似たようなサイトがたくさん出てきますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧