注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

家族が亡くなり、現在契約中のスマホの名義変更手続きで書類に戸籍謄本と継承者身分証…

回答4 + お礼2 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
22/02/18 09:37(更新日時)

家族が亡くなり、現在契約中のスマホの名義変更手続きで書類に戸籍謄本と継承者身分証明書コピーを同封して返送してくださいと指示がありました。
この場合の戸籍謄本ですが、コピーを送ってはいけないのでしょうか?
ちなみにauでんきとUQモバイルで必要です。

タグ

No.3478977 22/02/18 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/02/18 09:37
通りすがりさん6 

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/000001302/

・ご契約者さまがご逝去されたことが分かる証明書(コピー可)
※ご契約者さまのフルネームの記載があるものいずれか1点
 (戸籍謄本、戸籍抄本、除籍謄本、除籍抄本、住民票(除票)、会葬礼状/新聞のお悔やみ欄、死亡届(受理印あり)、死亡診断書、火葬(埋葬)許可書、香典返し、斎場使用料の領収書

↑解約に関してはコピー可って書いてます

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/faq/pages/000001135/

↑名義変更については電話の案内しかありませんけど同じでしょう


https://www.au.com/support/faq/detail/71/a00000000071/


・契約者ご本人さまが逝去されたことが確認できる書類(コピー可/下記表参照)
証明書類名

auの端末についてはコピー可です
auでんきも同じだと思いますね

原本なんてそうそう送付しませんよ

No.5 22/02/18 00:58
匿名さん5 

携帯会社ではないですが、銀行へ戸籍謄本を送ったことがあります
原本でした
そして後日返送されてきました

No.4 22/02/18 00:57
お礼

>> 3 再度ありがとうございます。
確かにそうですよね!しつこく待ち続けたいと思います。

No.3 22/02/18 00:55
匿名さん1 

しつこく電話した方が良いですよ。勝手に送って送り直しになるよりは全然マシなはず。

No.2 22/02/18 00:53
お礼

ありがとうございます。
そうですよね(T_T)お客様センターの電話が中々繋がらなくて断念しました。
再度確認してみたいと思います。

No.1 22/02/18 00:50
匿名さん1 

ちゃんと電話して聞いた方が良い気がしますが。
こういうの提出する時必ず「原本で」って言われるので私もよく知らないですが理由があると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧