注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

友達がいないのは親のせい? 私は小中学校の頃の友達が全く居ません。 現在…

回答3 + お礼2 HIT数 18407 あ+ あ-

匿名さん
22/02/22 20:42(更新日時)

友達がいないのは親のせい?

私は小中学校の頃の友達が全く居ません。
現在34歳、子持ちで、子供にも友達ができなかったらかわいそうで悩んでいます。

子供の頃、友達が居なくて辛かったです。
当時、自分のせい、同級生のせい、果ては親のせい?様々な理由を考えました。

クラスで過ごす友達ができても、プライベートで誘われることはありませんでした。
みんな家族ぐるみで付き合っていて、うちは親同士が知らないからか誘われなかったです。(親がママ友を作らなかった)
その為、クラスで戯れていても放課後や休日一緒に過ごした内輪の話になる→ハブられる→結局孤立みたいになるのでした。

また、うちはゲームや流行りの文房具、新しい洋服を一切買ってもらえず学年が上がるに連れ仲間に入り難くなりました。

今振り返ると子供に友達が居ない要因に親も大きく関わっていると思います。
今手始めに子供支援センターに行って自分自身がママ友を作る努力を試みています。
やはり友達関係には至りません。
自分自身が本当に友達0人なので友達の作り方、繋ぎ方もわかりません。
ご意見、アドバイスを頂けましたら幸いです。

タグ

No.3482307 22/02/22 13:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/02/22 14:47
お礼

>> 1 ありがとうございます。
確かにコミュ障でした。
友達と同じ物を買い与えてもらえたら私も会話に入れた!とかすぐそこに行き着いてました。
そうなんですね、ママ友は面倒、居なくていいなんてネットで聞いたこともあります。

No.4 22/02/22 17:03
お礼

>> 3 ありがとうございます。
友達の紹介とかがないわけで、出会い系でやっと結婚しましたw
そうですね、とても気負ってます。
リラックスも心掛けます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧