注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私は口下手なのでなるべく人と関わりたくありません。人にもあまり興味がなく1人の時…

回答1 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
22/02/24 18:13(更新日時)

私は口下手なのでなるべく人と関わりたくありません。人にもあまり興味がなく1人の時間が大好きです。

無理して何か話そうとすると変な感じになるし、無理した自分を見せるのも疲れるだけなので、笑顔で挨拶だけしてその後は静かにしておきたいです。だけどそれだと感じの悪い人になってしまう気がして、どうしても無理して話したり、何もなくてもニタニタ笑ったりしてしまい疲れてしまいます。

人に話しかけられると緊張して胸が苦しくなります。口下手だから相手の問いかけに対してうまく返せないし、逆に私からうまく話を振ることもできず、申し訳ない気持ちと恥ずかしさと自己嫌悪で胸が痛くなるんです…。

とにかく沈黙が苦しく、だけど口下手過ぎて話すことが何も浮かばない。人にも興味がないから尚更浮かばないのです。相手にばかり話をさせて自分からは何も話を振らないのはとても失礼だという思いが強いので、無理して何か話しては自己嫌悪の繰り返しです。

私には幼稚園児の子供が2人いるのですが、幼稚園で1人だけ浮いてます。他のママは本当に自然に周りの方とお話されているし先生とも長話をしたりしてます。私はそんな普通のことが出来ないのです。

笑っていなくて真顔でも大丈夫。沈黙でも相手に失礼じゃない。誰とも話さなくて静かにしていても失礼じゃない。話を振らなくても失礼じゃない。そう思えるようになれれば悩みなんて吹っ飛ぶと思います。

マンションのエレベーターでも誰かと一緒になると心臓の音が聞こえるんじゃないかってくらいドキドキして、何もないのにニヤニヤ笑ってて、もう嫌です。

今の私に何かアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

No.3483781 22/02/24 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/24 18:13
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

別に無理しなくていい。
適当でいいんです。

全ての人間関係は腹六分の付き合いが鉄則です。

全てをさらけ出して、油のようにベタベタ依存し合うのではなく、親しき仲にも礼儀ありで、水のようにサラサラと、お互いに自立し合い、必要な時に助け合う、程よい距離感を保つ関係がベストなのです。

気楽にでーんと構えていればいいんですよ。

話しかけられても、
「あっ、そうなんですか〜!」
とか、
「素敵ですね〜。」
とか、ありきたりな返事でいいんです。


誰も、明石家さんまのように爆笑させてくれなどとは望んでいません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧