注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

小学生から保育園児まで3人の子供がいます。 旦那は単身赴任中。 週4、6時間…

回答4 + お礼4 HIT数 373 あ+ あ-

無名( dtwUCd )
22/02/27 13:43(更新日時)

小学生から保育園児まで3人の子供がいます。
旦那は単身赴任中。
週4、6時間パートで働いています。
来年度フルタイムで働くよう打診されましたが、現状では無理と断ったら3月末で退職になりました。
平日のみの短時間での仕事を探してますが、見つかりません。
上の子の学童が終わるのと習い事の送迎と下の子の世話との兼ね合いを考えたら短時間じゃないと自分がしんどいのが分かるんですが、ないならフルタイムにするべきか、見つかるまで探すか、悩んでます。
こんなに仕事なかったですっけ?
決まらないどころか、見つからないもどかしさに気持ちが落ち込み、おかしくなりそうです。

タグ

No.3485955 22/02/27 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/02/27 10:52
匿名さん1 

平日のみの短時間パートは昔から激戦区で、根気強く探さないと見つからないと思います。

No.2 22/02/27 10:56
匿名さん2 

それ、フルタイムになることを断ったら解雇になる事を、初めから明示されていましたか?
職場のやり方が汚い。

でも3月末の解雇なら1ヶ月前の宣告だし……。表面上は職場側には非は無いってことになっちゃいそうですが。

No.3 22/02/27 11:24
匿名さん3 

打診て事は 強制じゃないのに 退職するはめになったのは ちょっと腑に落ちないね。

パートだろうが主さんが職場の戦力として頼りになっていた存在なら 普通なら継続で働かせるはずだけどね。

仕事出来ない 良く休むなら 辞めさせる手として わざと無理な条件突きつけるとかは ありそうだけどね。

主さんは普通に頑張ってたんでしょ? 

No.4 22/02/27 12:20
お礼

>> 1 平日のみの短時間パートは昔から激戦区で、根気強く探さないと見つからないと思います。 激戦区なんですね。
今までこんなに仕事が見つからなかったことがないのでビックリしました。
下の子が保育園なので働かないわけにもいかないので何かしら条件を諦めるしかなさそうです。

No.5 22/02/27 12:25
お礼

>> 2 それ、フルタイムになることを断ったら解雇になる事を、初めから明示されていましたか? 職場のやり方が汚い。 でも3月末の解雇なら1ヶ月… 退職者が多く、フルタイムになれないか?と言われました。
断ったら、(年契約なので)3月末までの契約なのでそれまでです、と後から言われた感じですね。
ちょっとブラックなとこなので辞めようか悩んでましたが、退職者が多いので遠慮してたのが馬鹿みたいです。

No.6 22/02/27 12:32
お礼

>> 3 打診て事は 強制じゃないのに 退職するはめになったのは ちょっと腑に落ちないね。 パートだろうが主さんが職場の戦力として頼りになってい… 私以外、扶養内で働いてるパートさんがいないんですよね。
扶養内希望で来ても、フルタイムで働くよう頼まれてみんな扶養を出てたらしいですが、もったいない!と言ってました。
子供が病気で休むことはないですが、扶養の調整で休みを貰うことはありました。
出来れば週5来てほしかったらしいです。
扶養出て働いてくれる人が良かったんだろうな、と思います。
退職者が多く、時間給のパートは全員退職です。

No.7 22/02/27 12:54
匿名さん3 

まあ職場環境や雇用体系が いい加減な職場てそんなもんだろうね。
とは言え収入も必要だから 焦りで気がめいるだろうけど そんな職場いるよりかは 条件に多少合う仕事を探す方が 賢明だと思うよ。
旦那の給料じゃ 無職期間あると生活苦しいの?

No.8 22/02/27 13:43
お礼

>> 7 旦那の給料でやっていけないこともないんですが、保育園に入っているので無職期間が長いと退園になってしまうんです。
保育園も激戦区な上にやっと入れた所が田舎なため、余計に仕事がない状況です。
小学生を送り出して保育園の送迎を考えるとそんなに早い時間からは働けないし、保育園や習い事のお迎えを考えると遅くまでも働けない。
実家は近くですが、フルタイムは反対されてるので協力は頼めません。
何かを妥協しないと(妥協しても)仕事は見つかりそうにないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧