虐待について。 子供を放置し、視界に入れたくないと思うことがしょっちゅうありま…

回答23 + お礼3 HIT数 1685 あ+ あ-

匿名さん
22/03/07 13:23(更新日時)

虐待について。
子供を放置し、視界に入れたくないと思うことがしょっちゅうあります。

子供は小学校低学年です。
言うことをきかない、可愛くない。
偉そう、憎まれ口ばかりです。

注意することに疲れて、注意をしなくなり、無感情、無関心になっている自分がいて怖いです。

感情を押し殺さずに怒っていいのでしょうか、、?

例えば、ドライヤーをしない
部屋を片付けない、ゲームやりすぎる

とかです。

感情を殺しすぎて、無になり突然お皿を投げたり、物に当たってしまうようになりました。

あとは、突然泣いて、寝たきりになったりしてしまいます。

会話が楽しくありません。

わかってるに決まってるやろ!
今やろうと思ったし、それもわからんの?頭どうなってんの?

このような態度の子供に、無感情になったりします。

顔がつっぱり、笑顔がなくなり
仕事の時だけ笑ってる私がいます。

親、元旦那もDV気質でした。
~してやってる私は偉い。そういう人達ばかりでした。

疲れ果てて、何が楽しいかさえ
わからなくなり、、

無理矢理子供と遊んでる自分は
魂抜けてたりします。

どうすれば、愛せるのでしょうか、、


タグ

No.3489750 22/03/04 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 22/03/04 14:28
お礼

皆さん、ありがとうございます。

過保護という言葉に
涙が出そうになりました。

確かに過保護で、必死になりすぎていました。

ドライヤーでもきちんとしないと私がいらついてドライヤーを机にゴンゴンしたり、

ご飯作って食べなかったら、ご飯を皿ごと投げたりした事があります。

これは、幼少期でした。

自分がDVしていると気づいて、それからは治まりました。

小学校に入り、感情のコントロールができなくなり、物を投げたりする事が多くなりました。自傷行為と。

ママはしょうがいしゃだよね(*^。^*)しょーがないよねー(∩´∀`∩)と、上から来る子供にまたイライラしました。

ママはさぁ、カップラーメンでも晩御飯いいんだよ?やっすいカップラーメンでも買ってきなよ。それで病気するからさぁ(∩´∀`∩)

と、子供があおってきます。

心療内科で相談したところ、ゲームは注意しないである程度ほっといていいと言われました。

ほっとけなくて……ほっといたら無関心になってしまいます……

No.15 22/03/05 00:42
お礼

一人一人にお礼できなくてすみません…

確かに休めていません…

特定怖く言えないのですが、スポーツと塾みたいなところには行っています、、

ただ、コロナの関係もあり
最近はベッタリ家にいることが多かったです。

手遊びをいつもママやろうよ!と、やるのですが、しんどくて…

心を無にしてやっていて、辛いです。

児相にはDVの時に相談しにいきました。
児童カウンセリングや心療内科にも通っています、、

こればかりは、無償の愛というものを
~してやってる精神なしで
これから築き上げていかなきゃって思っています…

うちの子供は、優しい子で
私が転んだだけでも、ワーワー泣いてる子供でした。ママ大丈夫?と、、

YouTubeみながら宿題してるのに、100点をとりました。
あんた、凄いねと関心しました。

オールマイティにできる私は神だ!という態度があり、、そこにカチンときてしまうことがあり、、

モテすぎて困ってるんだよな。みたいな感じで、、同性としてみてしまっていました。

私疲れていたかもしれません。
涙が止まらず狂っていました。

No.24 22/03/06 15:24
お礼

皆さん、ありがとうございます。

神経質になっていました。
あと、子供のことで精一杯でした。

仕事やプライベートの人間関係も含めるとどれも一生懸命考え込んでしまう為、

バタンと寝たり、覚醒させる為にアルコールに依存ぎみでした。

アルコールがないと料理できない
何も楽しくないとか思っていました。

人間関係も、少しのことで
嫌われてるかも。と、過敏になり
とっても苦しく思い。

アホになる方法
煉炭 方法

など、検索かけていました。

めちゃくちゃ苦しくて、自分だけの世界で生きてそうで、周りのことが考えられない時があります。

無神経でアホになりたいなんて
思うアホです…

主は、元々アホで神経質ではありませんでした。
DVや小さいことで怒られることが多くなって、、凄く過敏になりました。

そして、凄く自分が苦しいです。

子供に苦しい助けてと大声を出して泣きついてしまうことも多数ありました。

救急車呼ぶ?と言われました。

まさか自分が鬱になるなんて。という感じです。
パニック起きた後は、ケロッと他人事のように感じます。

もっと楽に生きたいです。
話がずれてたら、ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧