注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ある特定の友達だけに「マウントやばいな〜」と思ってしまうのはなぜでしょうか? …

回答2 + お礼2 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 13:51(更新日時)

ある特定の友達だけに「マウントやばいな〜」と思ってしまうのはなぜでしょうか?

いろんな友達が、貰ったプレゼント、食べたもの、行った場所、自由にSNSに上げますが、大半の友達は同じような内容でも「へぇ〜」ってだけで何とも思わないのに、ある友達だけに「うわっ、またマウントしてる…」と感じてしまいます。書き込み方にもよるのでしょうか?
専門職の専門用語を並べて、一般の人にはわからない知識をひけらかしたり、抽選で当たった人しか貰えない限定品である事を書いたり、我が子が未就学児なのに漢字が読める事を書いたり…
ただ、他の人が同じ内容を書いてても、素直に「すごーい」と思って終わりの人もいるんです。実際に「我が子が6歳で九九を覚えた」と書いてた人には何も思いませんでした。この違いは何なのでしょうか?
心当たりと言えば、よく会うか会わないかが違います。SNSでマウントと感じずに素直にいいね、と思える人ほど、リアルではしばらく遊んだりしてません。人のマウントを感じると地味に疲れるので、この感情の原因が少しでも分かれば、と思うのですがなんだと思いますか?

タグ

No.3490611 22/03/05 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/05 12:24
匿名さん1 

劣等感があるんじゃないですかね。

不快になるなら付き合わなきゃいいだけです。

No.2 22/03/05 13:19
匿名さん2 

主さんの中で、その人に負けたくない的な競争心のようなものがあるとか…?

No.3 22/03/05 13:48
お礼

>> 1 劣等感があるんじゃないですかね。 不快になるなら付き合わなきゃいいだけです。 浅い友達ならすぐに切るなりできますけど、本当昔からの親友で仲間も沢山いるので、付き合わずに簡単に縁を切れる人となかなかそうじゃない人がいます。

No.4 22/03/05 13:51
お礼

>> 2 主さんの中で、その人に負けたくない的な競争心のようなものがあるとか…? 言われてみて気付きましたね、確かにあります。何をって具体的なのはないんですが、昔からの友達で、中学からなにかと引き立て役を担う事が多かったなと思いました。恋は毎回キューピットの役目ばかりで自分に回ってきた事はなかったし、白と黒があったら二人とも白が好きなのに、相手の方が似合うからおそろいものは自然と私は好みじゃないが回ってきたり、そういうのを言われて思い出しました。そういうことですかね。なるほどありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧