注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

死にたいです。 どうしても越えなければいけない壁、しかしどうしても越えられない…

回答6 + お礼4 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 20:43(更新日時)

死にたいです。
どうしても越えなければいけない壁、しかしどうしても越えられない壁があります。
もう無理なんです。
もう嫌です。何もしたくないです。
死ぬしかもう選択肢がありません。

タグ

No.3490678 22/03/05 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/05 14:07
匿名さん1 

死ぬ以外に選択肢がない、と思うと、死ぬ以外に選択肢がなくなります。

分かりますか、自己実現してしまうのです。

No.2 22/03/05 14:09
お礼

>> 1 本当に死ぬしか選択肢がないんです。
もう無理なんです。もう嫌なんです。

No.3 22/03/05 14:12
匿名さん3 

いや、よーく考えれば死ぬ以外にもなにか選択肢は必ずあると思いますよ。

例えば仕事で上司にパワハラを受けている、もう死ぬしかないとおもっても、
そのパワハラの事実を録音して、上の者にいったり、労働局に行ってから仕事辞めてますもん。

死ぬならそれくらいことしてから、また死ぬことを考えます。

No.4 22/03/05 14:13
お礼

>> 3 それくらいのことしてから、ですか。
じゃあ私なら学校を辞めてからまた死ぬことを考えればいいんですかね..。

No.5 22/03/05 14:19
匿名さん3 

学校に行くのを辞めるかなー

親に学校行くと死にたくなるからどうしたらいいかのか話すのがまずは第1

No.6 22/03/05 15:12
お礼

>> 5 親には話しました。
学校行かず引きこもってもいいと言われましたが、私はそれは嫌です。

No.7 22/03/05 16:20
匿名さん1 

死ぬ、死なない、どちらも選択肢ですが、決めないのも選択肢です。

分かりますか、あなたが決めていいんです。

世間や親や周りは、関係ないんです。貴方が決めるだけ、誰かが決めているわけではないんです。

No.8 22/03/05 17:48
お礼

>> 7 自分で決めていい、わかります。
自分で決めます。とはいえ、決めなくてもいいんですね。

No.9 22/03/05 17:58
匿名さん9 

もっと生きたいと言って50で末期癌の闘病で死んだ母。何か一言お願いします

No.10 22/03/05 20:43
匿名さん1 

そうです。自分で決めればその人生はあなたの人生になります。他の誰かや、世間が決めた人生ではなく。気付いてくれてありがとう。貴方には力があります。例え今そう思えていなくても。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧