注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

結婚について具体的な話をしたことがないのですが、私の気にしすぎなのでしょうか? …

回答3 + お礼3 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
22/03/05 23:59(更新日時)

結婚について具体的な話をしたことがないのですが、私の気にしすぎなのでしょうか?

今日、彼氏に
「結婚したら、今の仕事は辞める?」
ときかれ、
「わからない、すぐにはやめないとは思う」
と答えました
すると、
「子供ができたら、いまの仕事を続けるか、パートにするかは相談だね」
と言われました

続けるか、パートって、結局働くってことじゃないですか
彼氏は子供を産んでも共働き希望だし、何ならパートより今の仕事を続けてほしいってことでいいんですよね?

ちなみに今の仕事は正社員の事務職です

なぜこんな質問をするかというと、私は男性とお付き合いした経験がそんなに無く、何でも悪く捉えて勝手に悩んでしまうからです

私が間違って解釈しているようなら教えていただきたいです

タグ

No.3491071 22/03/05 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/05 23:43
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

主さんの思う
「良い解釈」と「悪い解釈」
って、今回の場合は何なのですか?

No.2 22/03/05 23:45
匿名さん2 

その流れで共働き希望なのかどうか聞けば良かったのに。
まぁ今のご時世、女性も仕事を失わないほうが良いとは思いますが。
正社員なら尚更。

No.3 22/03/05 23:47
お礼

>> 1 主さんの思う 「良い解釈」と「悪い解釈」 って、今回の場合は何なのですか? 解釈
子育てしながら金も同じくらい稼げよ

No.4 22/03/05 23:49
お礼

>> 2 その流れで共働き希望なのかどうか聞けば良かったのに。 まぁ今のご時世、女性も仕事を失わないほうが良いとは思いますが。 正社員なら尚更。 すいません、共働き希望?と聞きました
そしたら、
「子供ができたら、いまの仕事を続けるか、パートにするかは相談だね」
と言われました
だから、はっきりと言われませんでした

No.5 22/03/05 23:52
匿名さん2 

正社員のままでいいのか、仕事をセーブして家事育児中心にしてもらいたいのか、確認したほうがいいですね。
主さんも、結婚を意識する相手なら、自分からどんどん聞いたり、自分の理想を話せばいいと思いますよ。

No.6 22/03/05 23:57
お礼

>> 5 なるほど、話してもいいんですね
自分の希望をズカズカいうと、嫌われてしまうんじゃないかと思ってしまって、具体的な話をしても受け身になってしまっていました
次に会うときに言ってみますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧