関わりたくないと思っている同僚と無理してでも関わった方がいいですか? 同僚…

回答3 + お礼1 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
22/03/08 01:50(更新日時)

関わりたくないと思っている同僚と無理してでも関わった方がいいですか?

同僚に異常な人間性の人がいます。
今まで色々我慢して配慮していましたが、もう限界です。
ここまで嫌悪感を覚えた人は正直初めてです。
同じ空間にいるのも嫌ですし、
メール、チャットで仕事のやり取りをするのも嫌悪感を覚え、気持ち悪いと思ってしまうようになりました。

なので極力関わらないようにしてたのですが
上司から「これくらいはちゃんと話して確認を取るようにして」とご指摘を受けました。

以前、上司に職場の雰囲気が悪くて嫌ですという話をしたことがあるのですが
それが普通だとか、割り切るしかないと言われて取り合ってもらえませんでした。
言ったところで改善してくることはないのかとその時感じて
だったら自分のストレスにならない今日に極力関わらないようにしようと決めました。

もう、話すことすら気持ち悪いですし、何ならタイピングの音や声を聞くだけで不快でたまりません。
それくらい私は同僚の事が生理的に無理です。
上司の言う通り割り切るということは私にはできないと思います。
例え上司に怒られてもいいから、関わりたくないと思う私は間違っていますか?

タグ

No.3492094 22/03/07 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/07 11:29
匿名さん1 

トピ主さんの差す【気持ち悪い】が具体的に何を示すか気にかかります。

例えばですが、その同僚とやらが不倫や異性関係にだらしなかったとして、それでも業務に直接的な支障が無ければ主さんは最低限のやり取りはした方が良いです。

そうではなく身体を触られたり、何か酷い発言を主さんに向けられているなら会社に配置転換等の対応を求められるかと。

今は主さんがすべき確認を怠って業務に支障が出ていると会社は判断しているのでしょう?
同僚にどこまで非があるのか判断材料が無い限りは、上司の言葉に従うのが労働者の義務としか答えられません。
今は怒られる程度で済みますが、報連想を故意でやらないのは下手をすれば損害請求沙汰になるので冷静に判断される事を勧めます。

No.2 22/03/07 12:31
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。

私が思っている同僚の気持ち悪いところ
・救いようがないくらい気が利かない、目の前に何か落ちてても
・自分の事しか考えていない、周りに気が使えない
・言われて気に入らにことがあれば携帯メモにそれを残して見返してずっと根に持つ
・態度がとにかく悪く、周りの雰囲気を悪くする
・人の話をちゃんと聞かない
・自分さえよければいいという態度がだだ漏れ
・注意しても反省は一切せず、逆恨みしてくる
・いつまでもネチネチ過去のことを根に持ってくる
・上司、目上に対する態度が悪い
・動作の全ての物音を大きくて不快
・私はチャットで頼み事されたらちゃんと返信しているのですが、同僚に頼み事しても返信が来ない
・周りが配慮してるのに気づかず、図々しい

他にも色々あるのですが、長くなるのでここまでにします。
酷い発言などはしませんが、態度が非常に悪くて一緒にいるだけで常に不快です。

今のところ業務に支障という支障は出ていません。
担当している業務も違いますので。
ただ、当番制で決まっていることを同僚がやってなくて私が気が付いて代わりにやると
上司が「何で○○さん(同僚)に言わない」と言わることが多々あります。

No.3 22/03/07 23:43
匿名さん1 

私の職場にもかつて自己中心的で、自分の気分のままに振る舞うヤバいヤツ(女)がいました。
主さんの同僚みたいに助けられて当たり前だけど、都合悪い事は無視です。
しかも新人虐めも頻繁でメンタルやられて辞める人も多数いました。(私もやられた)

なので私達は同僚達と結託して、逆にヤツから仕事を奪いました。

仕事の報酬って給与や役職以外にもあって【次の仕事】も1つの報酬なのです。主さんの同僚は自らその報酬を減らしているのですよ。
信頼が無ければ仕事は来ない。仕事が無ければその人材に価値は無い。

だからヤツからのヘルプは受けても、自分達のヘルプはヤツに絶対任せなかったですよ。
結託した同僚達で解決しました。

専門職で技術やセンスや知識が必要な仕事ではありますが、上司と相談しながらそれぞれ腕をあげてクオリティとスピードの向上でみんなヤツより仕事が出来る様になりました。
そこまで数年掛かりましたが。
ヤツは自分の負担を減らす事しか考えないので、私達より圧倒的に仕事量をこなせてないし腕も上がりません。

すると明らかにヤツの評価は下がるので、面談の後の荒れっぷりは凄まじかったですね。部長に泣いて食い下がったと聞いた時は驚きましたが笑
最終的にクビ同然まで追い込まれましたが、私達がした事は『真面目に仕事をしただけ』です。

当番制の仕事は何も言わずにスルーで良いと思いますよ。本来なら自分で当番を把握してやるべきなのでしょう?他の同僚さんは気づかなかったのでしょう?
でしたら主さんも『気づかなかった・知らなかった』で無視すれば良いのです。それで上司に怒られる謂れはありませんから。
そこで不都合があった場合、上司が怒るべきは同僚となります。主さんは上司が同僚を叱るきっかけを奪っちゃダメですよ。

主さんは色々意識して他者に気を配るタイプなのだと思います。そこにかなり義務感を感じます。でも少し無理もしているのでは?
だから同僚に対してより強く嫌悪感を抱くのだと思います。
配慮とか気配りって素敵な事ですが、度が過ぎると自分も周りも窮屈になり兼ねません。
気を配るなと言う話ではなく、配慮は相手の為であると同時に自分の為である事も頭の隅に留めておくと良いですよ。

長文失礼しました。

No.4 22/03/08 01:50
経験者さん4 

他のスタッフさんは何と言ってるのですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧