注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

あの、質問です。 そもそも、ウクライナが 攻められる原因が 余り報道さ…

回答6 + お礼6 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
22/03/07 22:54(更新日時)

あの、質問です。

そもそも、ウクライナが
攻められる原因が
余り報道されないのは
何故でしょうか?

とりあえず、わたしはロシアの
武力行使は悪いとは思います。

だけど、その前に原因を
作ったのは何故なのか?を
論議しない事には
この争いは平行線のままに
なるのでは?

もともとは、ウクライナが
EUに加盟するかもって話から
発展した様な気が。

その後、ウクライナは
あくまで独立を保ちたいとか
言っていて。

今では、ウクライナの領空を
NATOの攻撃禁止空域にしてくれと
話があったり。

ウクライナと西側諸国の
政治的な問題が
ロシアの侵攻を招いたで
良いのでしょうか?

だとすると、ウクライナ市民に
犠牲を出している責任は
誰にあるのか?

この問題を公正に裁かないと
いけない気がするのは、
わたしだけなのかな?

戦争って、誰か一人の責任の
場合って歴史的に見ても
少ない気が。

なんか情報が足りないから
判断が難しいですね。

ウクライナの大統領は
元コメディアンで
国民の下僕って映画で
大統領の役をやっていたそうです。

それだけ聞いてしまうと
余計に混乱する。

公正な判断を早くして欲しいと
無実なウクライナ国民の為にも
早くして欲しい。

タグ

No.3492437 22/03/07 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/03/07 20:43
お礼

>> 1 責任を求めるとしたら、プーチンだと思うよ。昔はロシアとウクライナって仲良くしましょうって感じだったらしいけど、報道とか見て、過去の感じからす… ありがとう。

そうですね。

それが今、報道されている
事ですよね。

だけど、結果的に
ウクライナ国民に甚大な被害が
出ています。

プーチン1人を悪者にして
ウクライナ国民の犠牲が
少しでも減るなら、
わたしも、プーチン大統領だけを
責めれば良いと思います。

だけど、ウクライナ一国に
留まらず最悪は世界に
波及するのを危惧しています。

No.8 22/03/07 22:31
お礼

>> 2 ウクライナとロシアが険悪な状態になっていることは、もう何年も報道され続けてきました。 今になって、ロシアにも攻撃に至った理由があるのでは、… ありがとう。

わたしも調べてみました。

2013年に親ロシア派の
政権が打倒されたのが
始まりみたいですね。

なんかウクライナは
ロシアと入り混じった国家みたい。

併合されたクリミアは
ロシア系の方が多いみたい。

しかも、クリミア以外にも
反武装勢力がいる。

そこで、争いが激化しそうになり
2014年、2015年に
ドイツなど4カ国でミンスク合意。

それで、一時は収まっていた中で
ゼレンスキー政権前の2019年、
ウクライナがNATO、EUに
加盟すると表明。

ゼレンスキー政権は、
反ロシアだけど
ロシアとの歩み寄りを
見せるとしていた。

しかし、2021年くらいから、
停戦協定を破る案件が増え
今に至ると。

うーん、やっぱり複雑。

No.9 22/03/07 22:33
お礼

>> 3 西側のメディアは報じないけど、ウクライナの多くの国民はロシアを歓迎しています。 ウクライナは他民族国家でロシア系住民も多くいます。その… そこなんですよ。

ウクライナにも、親ロシア派はいる。

だけど、反ロシアの情報ばかり
報道されてる。

違和感。

No.10 22/03/07 22:40
お礼

>> 4 もう原因どうのこうの言ってる場合じゃないの、第三次世界大戦はじまっており、 ロシアの暴走が巻き起こしただけ~ウクライナはロシアから脅され圧… まさしく、そこです。

ロシア、ウクライナ。
中国、日本。

他人事じゃない。

日本は、日米同盟してるし、
核の傘にも入ってる。

中国が、もし日本を攻めたら
世界から袋たたきに
あうから今も足踏みしてる。

島国だから、ウクライナみたいに
出来ないし。

そう考えると、日本は
アメリカとの隷属同盟から
今の関係に上手く
持っていったものですよね。

No.11 22/03/07 22:47
お礼

>> 5 あまり西洋史は勉強してないけど キエフは古都、日本の京都 モスクワは東京 それでNATO加入は認めないとか 独立して… んー、だったら
確かに武力行使は駄目ですよね。

No.12 22/03/07 22:54
お礼

>> 7 西側のメディアは報じないけど、ウクライナの多くの国民はロシアを歓迎しています。 ウクライナは他民族国家でロシア系住民も多くいます。その… いやいや、人のスレに
勝手に答えないで。(苦笑)

わたしの回答にも書いたけど
2013年までは親ロシア派が
政権を握っていたらしいね。

その政権が、西側諸国への加盟を
強引に停止した。

他にも汚職などがあり
親ロシア派政権は打倒される。

その後は、親西側諸国の
政権になり2019年には
加盟表明。

複雑。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧