注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

人間って生きてると同時に死んでるじゃないですか。 未完成な死が完成していく事が…

回答5 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/03/13 22:55(更新日時)

人間って生きてると同時に死んでるじゃないですか。
未完成な死が完成していく事が老いていく事ですよね。
未来へ未来へと進んでいく事が生きていく事ですよね。
生きていく事は老いていく事ですよね。
A=B C=D B=Dのとき
A=B=C=Dですよね。

でも死を完成させる事の最善と
未来へ未来へと進んでいく事の最善は違いますよね。
不思議です。
死が完成する事の最善は、未来へ未来へと進んでいく事をやめる事です。
未来へ未来へと進んでいく事の最善は、死が完成することを止める事です。

完成した命が壊れていく事が生きる事なのか
未完成の命が死ぬことで完成するのが命なのか?

生きるのを諦めるというのは、どういうことなのか?
死ぬのを諦めるのは?
生きていく事を考えた人だけが、自殺を選ぶ。
それなら、生きていく事を考えない方が良いのか?
生きていく事を考えられる能力がある生物だけが、自殺を思いつくのか。
生きていく未来があると知る脳があれば、全生物、自殺をしたくなるものなのか。
そもそも未来とは?未来の最果てが死だとしたら、未来へ進むとは死に近づくという事を意味するのか。
未来へと未来へと進むことが良いとしたら、死は近い方が良いということなのか?
そうだとしたら、両方の最善は同じになる。
全生物が自殺はした方が良いという答えが出たら、それは何にとって良いのだろうか?
能力が高くなることは、本当は退化ではないのか?
未来があると知る能力のない生物の方がより進化しているのでは?
進化とはそもそも、何に向かって進んでいるのだろうか?

寝る前に目を瞑ると永遠に出てくるのやめてほしい。

タグ

No.3496971 22/03/13 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/13 21:20
通りすがりさん1 

それは病む、読んでるだけで病みかけた。

それはヤバい。

No.2 22/03/13 21:34
匿名さん2 

時間は存在しない。
常に今この瞬間しかない。

なので未来に進むという概念は不要。
生命は常にどんな場面にあっても自分史上最高点にいる。

死もまた誕生と等しく最上なもの。

No.3 22/03/13 21:38
匿名さん3 ( ♀ )

人間は、もとい
生物は生かされてる

産まれてきたら死ぬまで生きる

ように出来てる

脱線して死を選ぶ人は
気の迷い

それか、せっかちな人

いずれ確実に死ぬのに
それまで待てない気が早い人

No.4 22/03/13 22:07
匿名さん4 

違うよ
人間って、風船と同じなんだよ・・・ぷーって膨れていって、ポンとはじける
問題は膨れない風船があるってことさ。

No.5 22/03/13 22:55
サントラ ( 30代 ♂ vXEUCd )

はじめまして
あなたは投稿分を読み返しましたか?
矛盾していますよ。
どんな本を読んだのかわかりませんが、一つ答えます。
死とは完成と相対するものです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧