注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

同居8年目。5歳、2歳の母です。 義理家族には義父と大祖父母がいます。姑は…

回答6 + お礼2 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
22/03/20 22:26(更新日時)

同居8年目。5歳、2歳の母です。

義理家族には義父と大祖父母がいます。姑はいません。
まったく歩けずもう介護が必要なレベルの大祖父。しかし、施設には行きたくないの一点張り。施設を準備していた義父は大祖父の態度に怒ってしまいました。大祖母は、家にいてもらった方がいいと言います。

張って家を移動する大祖父。大祖母は耳が遠くいつも怒鳴られています。
朝からトイレ掃除を4回。大祖父が汚し、大祖母は適当な掃除。

出掛けていた旦那に、愚痴というか嫌味のLINEをしてしまった自分に嫌気がさします。
自分も産後PMSがひどく、感情をコントロールできない時が…

相談というか、悩みを吐き出したくて10日しました…すみません。

タグ

No.3501967 22/03/20 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/20 21:34
匿名さん1 

大変ですね

なんて言葉を
かけたらいいのか
わかりません

もし
書き込みして
気持ちを
吐き出すことで
スッキリするなら
いつでも
書き込み
してくださいね

No.2 22/03/20 21:36
匿名さん2 

その状況で姑がいないのが残念ですね。。

放置しとけば良いですよ。
義父と大祖母がどうにかするしか無いです。



No.3 22/03/20 21:37
お礼

>> 1 大変ですね なんて言葉を かけたらいいのか わかりません もし 書き込みして 気持ちを 吐き出すことで スッキリする… ありがとうございます。
ただそう言っていただけるだけでスッとします。

No.4 22/03/20 21:38
お礼

>> 2 その状況で姑がいないのが残念ですね。。 放置しとけば良いですよ。 義父と大祖母がどうにかするしか無いです。 放置したいのが本音ですが、完全同居、トイレも一つで息子が使います。放置は無理です…
姑がいたらと今は本当に思います。

No.5 22/03/20 21:39
匿名さん5 ( ♀ )

産後ということは新生児のお世話もしているのですよね。主さん大丈夫でしょうか?旦那さんにくらい愚痴を言っても良いと思いますよ?旦那さんは主さんの苦労をちゃんと理解してくれていますか?

No.6 22/03/20 21:47
匿名さん1 

https://agent-network.com/column/workstyle122/

ストレスを
感じたときに
コーピング 
という方法で
ストレスを
上手に
かわしていく
方法があります

貴方様の
好きなこと
気分が明るく
なることを
百個、紙に
書き出します

深呼吸する
お茶をのむ
顔を洗う
お菓子を食べる
ラジオを聞く


など簡単なことで
いいです

ストレスを感じたら
紙に書き出したことを
やってみてください

すこし
気分が楽に
なるかもしれません

いつでも
書き込みして
くださいね

No.7 22/03/20 22:17
匿名さん7 

施設に入るのが嫌ならデイサービスの利用は?
それが慣れたらショートステイと段階踏むと説得もしやすくなります。
トイレはケアマネジャーさんに言ってポータプルトイレを置きたいと相談する。
大祖父さんの部屋に置いて専用にしたら掃除の回数も減り他の家族も安心して用をたせます。

No.8 22/03/20 22:26
匿名さん2 

施設は夫婦一緒に入れないからごねるんでしょうね。

大変でも自宅なら一緒にいれるから。

髪おむつを購入して薦めたらどうですか?
男性専門の尿パッドもあります。

これを使わなくても見せるだけでも、自覚をさせる方向へ持って行く方が良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧