注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

店側のミスって その事実を「無かったことにする」んじゃなくて 店側にもきちん…

回答4 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
22/03/27 18:45(更新日時)

店側のミスって
その事実を「無かったことにする」んじゃなくて
店側にもきちんと「認知させること」が
大事なんじゃないですかね……

私の言ってることって間違ってますか?

新人さんのミスだから~ って……
確かにその人はあくまでまだ「新人さん」だし
優しく見守ってあげることも時には大事かもしれませんが
それとこれとは話が違うんじゃないですかね?

実際「遊び」じゃなく「仕事」をしに来てるわけだから
必要最低限の責任感は スタッフ一人ひとりが
意識的に持ってやるべきだと思うんですが……

なんだか「優しさ」というものを勘違いしてるのではと
モヤモヤしてしまいました
というボヤきです 愚痴吐き出しすみません😭

タグ

No.3506583 22/03/27 18:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/27 18:37
匿名さん1 

きっちり注意したら今時の若い子は辞めちゃうよ・・・。

No.2 22/03/27 18:37
匿名さん2 

状況がよくわからんけど、新人が遊んでたわけでも『まだ新人なものでへへへ』とか言ってたわけでもないんでしょ?
何か「厳しさ」というものを勘違いしているように見えます。

No.3 22/03/27 18:42
匿名さん3 

迷惑を被る人間な存在するのですから、
その相手を尊重し、礼を尽くす事が、一人の人間として大事だと思います。

仕事なら尚の事。
店の名前、評価、を背負ってるんですから。
その間違えた個人の評価が、店全体の評価になる。
一人ひとりが代表者のつもりでやるぐらいの責任感でやらないから、適当になる。

No.4 22/03/27 18:45
匿名さん4 

今のご時世、何を「ミス」として糾弾するのかも個人差激しいですしね

日本人の99%がミスとして、少なくとも苛立ちや困惑を感じるレベルならお店の対応の問題でしょう

ただ一部には自分の望むようになってない=ミスとする人間もいます
そこを受け入れていたら切りがありません

その性で、ミスとして良いのかイチャモンとして良いのか判らない範囲が出来てしまいました

こちらの不手際と相手の理不尽な要求の差が見分けにくくなったんでしょうね
なので基本的に従業員側に立つというスタンスで対応するのも間違いではないでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧