注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

兄弟差別に悩んでます。大学生の姉です。弟が3つ下でいます。 両親は過保護で…

回答2 + お礼2 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
22/04/03 17:09(更新日時)

兄弟差別に悩んでます。大学生の姉です。弟が3つ下でいます。

両親は過保護で、父の亭主関白な家庭なので、母は後ろに引っ付いているタイプです。父は元々男女差別も普通にする昭和の考え方の人なんだと思います。

私は芸術系のことを中学の部活から続けてるんですけど、応援されず批判をされます。
一方で弟はスポーツをずっとやっていて、両親揃って試合は見に行き動画を撮り、家で見返したり、プロの試合を3人で見に行ったりします。母も興味無いスポーツだったのに、ルールまで覚えてしっかりと見てます。

私も小学生の時に同じスポーツをやっていましたが「女子の試合はつまらない」と言ってあまり来ることがなかったです。

中学受験も兄弟ともに勉強しました。
私は成績が伸びないからと4年生で塾を辞めさせられました。弟は、もしかしたらを信じて挑戦校を3.4校受けて全敗でした。私の方が全然頭いいです。高校も私は公立を余儀なくされず、弟は私立のエスカレーターです。

過保護なのでGPSとアルバイト禁止は当たり前でした。インターネット検索もほとんど使えず、アプリも自分で入れられなかったです。

弟はそんな中でもこの前家を出て一人暮らしを始めました。アルバイト経験は無く、家を出ても全て仕送りで生活する形です。GPSは着いたままですし、一人暮らし用で作った通帳は父がアプリで残高を確認しています。

私は出させてくれないですし、今になって家にいるとアルバイトをしなさいと言われるようになりました。

年齢が上がるってこういうことだとは理解しているんですが、当時の自分と弟の差がありすぎて、弟に嫉妬をし、家にいるのが辛いです。
両親とは適応障害のような症状で話すことはできません。2年前からうつ病と診断されています。精神疾患に理解がないのでこの前までグチグチ言われてましたが、ほんの数週間前に親の前で痙攣して過呼吸になり、コミュニケーションの距離を置いて貰えるようになりました。
予定がない日はお風呂やトイレも行かず部屋にこもっています。

私が元々気にしすぎな性格なのですが、
辛いです。

22/04/03 17:09 追記
皆さんレスありがとうございます…!

批判的な言葉も来るかと思ってたのですが、
優しいお言葉を貰えて、私の考えと同じような人はいるのだと(正しいとは限りませんが)再認識しました。

ありがとうございました。引き続きレスお待ちしてます。

No.3510859 22/04/02 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/02 22:28
匿名さん1 

完全にあなたは両親の犠牲になっちゃってますね。気の毒に思います。

もっとあなたの不満を爆発させて暴れてもいいんですよ。それで初めて、両親も自分たちが間違ってたことに気付くかも知れませんし。

No.2 22/04/02 22:28
匿名さん2 

何か言葉を送りたいですが、
伝えることが正しいか分かりません。

自分の世界のことは、他人は知りません。
それはあなたが他人の世界のことを知れないことと同じです。
他人のことは想像して、理解に努めようとすることしかできません。
けれどそれでも、私の中のその人。
つまり、その人そのものではありません。

何が言いたいかというと、主はあなたです。
あなたが、あなたを受け入れることが一番重要かと思います。

願いは叶えられると良いですが、
そうならない時こそほど、私は問われます。
起こってくる感情や感覚、思考にどう向き合うか。
それらを純粋に感じ、あと腐れなく思いを手放せれば
良いと思うのですが。

No.3 22/04/03 17:01
お礼

>> 1 完全にあなたは両親の犠牲になっちゃってますね。気の毒に思います。 もっとあなたの不満を爆発させて暴れてもいいんですよ。それで初めて、両… レスありがとうございます。

不満は沢山あるのですが、
自分がこの家庭に適応しなかったのと同じように、両親も50年60年自分の考えが正しいと思って生きていると思うので、そう簡単には振り向いてくれないと思っています。

頑張って不満を表に出せるよう頑張ります。

No.4 22/04/03 17:04
お礼

>> 2 何か言葉を送りたいですが、 伝えることが正しいか分かりません。 自分の世界のことは、他人は知りません。 それはあなたが他人の世界の… レスありがとうございます。

難しいですが、その通りだと思います。
私が両親の考えを理解できないのと同じように、両親も私の言動理解していないと思います。
精一杯理解に精進致します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧