注目の話題
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
自分勝手な彼に困ってます。 中距離とお互いの仕事の忙しさでなかなか会えません。ラインのことでケンカになり 好きな人には絶対言わない嫌なことをたくさん言わ
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、

小5の長男に関しての悩みです。 現在春休み中、私もちょうど産休に入り毎日家…

回答11 + お礼11 HIT数 734 あ+ あ-

sramam( ♀ 1oHUCd )
22/04/11 12:06(更新日時)

小5の長男に関しての悩みです。

現在春休み中、私もちょうど産休に入り毎日家にいるので宿題など見ることができるし良かったと思っていたのですが…。

・〇時から宿題を始める、〇ページやるなど目標を書かせても、時間には始めない、数行書くと椅子から立ちトイレに行ったり飲み物お菓子を食べる、机の上の物を触る、筆記用具で遊ぶ。
・携帯(古い携帯を子供たちの動画視聴用に置いてあるもの)やゲームがないと無気力になる。黙ってやらせていると1日中やるので、Switchは時間制限にしました。
・問題を読まずに数字だけ見て計算しようとする。(かけ算を求めている問題にわり算の式を書き始める。)
・国語もきちんと読まずに解き始め、分からないと止まり「これどうやって書くの?」と考えもしないで答えを聞こうとする。考えるように促すと「面倒くさい」とため息をつく。
・途中で立って行くのが毎回のため、隣に座って私も一緒に勉強をすると「集中できない」と言う。そのため、見えるところで他のことをしながら様子を見ていても、立ち上がって居なくなる。(トイレなどに行き戻ってこない)
・厳しくやるように叱ってみたりすると「うるさい、黙れ、くそ、うんこ」のいずれかの返事が返ってくる。

4年生になってから特に集中力に関しては問題だなと思っていましたが、この春休み毎日一緒にいたためか本当に将来が不安でなりません。
スポ少をしていて活動中は問題なく頑張っているようです。学校の先生にも相談したことがありますが、学校ではそんなことがないと言われて終わってしまいました。
でも、本当に毎日これで長男と喧嘩のようになってしまい、怒ってはダメだと自分の中で葛藤しているとどうしてこうなんだろうと涙が溢れてきます。

長文になりましたが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。

タグ

No.3511986 22/04/04 14:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/04 14:20
学生さん1 

 今月から高3の男です。
 メリハリをつけさせるために、お子さんの興味の向くことにお金、時間をかけてリラックスさせて、気が済んだら勉強をさせるといいと思います。
 ルーティン化したら自主的に継続できると思います。いきなり長時間するより段々時間を増やして継続することが大切だと思います。
 トイレに行き戻らないのはその教科が難しくてとき進まないことに退屈しているかもしれないので複数の教科を交互にして得意な教科と苦手な教科を反復すれば長続き出来ると思います。
 また、勉強する部屋ではパソコン、タブレット端末、電話、ゲーム機や漫画などは目に入らない場所に置いたら気が散らないため集中力が上がります!
 勉強し終わったら外を散歩したらリフレッシュ効果があると思います。

No.2 22/04/04 14:23
匿名さん2 ( ♀ )

アドバイスできなくてごめんなさいですが、どこも同じようなものだなと思って拝見しました。
うちも小5の男児がいます。うちの息子かというくらいソックリです。先生がおっしゃることも同じ。突っ込んで聞いてみても本当に学校では真面目なようです。

うちはインドアで内向的な子なので尚更心配しておりましたが、スポ小入っているような主さんの息子さんであってもそんな感じなら、これはもう「そういうお年頃」で片付けていいんじゃないかという気がしてきましたよ(笑)回答は私も参考にさせていただきます!

親はなくとも子は育つ、じゃないけど、自分が子供の頃、親は全く干渉しなかったなぁと思うので、あまり口うるさく言わなくていいんじゃないかな?と思うようにしています。でも口出しちゃうしストレス溜まりますよね。お互い頑張りましょう!

No.3 22/04/04 14:38
匿名さん3 

何故勉強が必要なのか?
お子さんに話したことありますか?

将来についてや、何か目標を持たせることが大事です。

勉強するということがどんな意味を
もたらすか?

なりたい職業で収入を得る。
やりたいことを考えさせる。
その為にはどういう道を選択したらいいか?
目的意識が定まればやるべきことが
見えてきます。

小5なら話し合いで理解できる年だと
思います。
それと勉強はついていけてますか?
理解出来ないから、つまらなくなって
いる可能性もあるので、学年を下げてでも「分かるところから学ばせる」
というのも大事です。

泣かないでくださいね。

小5ならまだまだこれからです。

私も一人息子がいますが、国立大に
合格し大学院卒業後、去年大手企業に
就職。
なりたい職業に就きました。

息子さんのやる気や可能性を引き出し
てあげられるのは親です。
どうか悲観せず向きあってあげてください。

No.4 22/04/04 14:52
匿名さん4 

私は子どもが小さい時は専業主婦だったから、小1の時からあの手この手で教えました。

子どもは問題を読まずに式を書こうとしますよね。適当に書いてもまあまあ当たりますし。だから数字を〇や▲にしたり、とんでもない数字を使って問題を自作して、式を書かせたこともあります。何年もかかって地道に教えたので、小5になる頃にはちゃんと問題を読むようになりました。算数は図解で教えるといいです。

私は本気で勉強させる時はガッツリつきっきりですが、学校の宿題は出しときゃいいと思ってます。長時間頑張らせると全部がいい加減になるので、普通の日に頑張らせるのは難しい問題を1問だけです。

図工や作文などは夏休みにがっつり教えて表彰されたりするのでプライドがあるらしく、みんなの前で良い恰好をしたい時は「お母さん教えて」って言ってきます。「出来る子でいたい」と本人が思えば、自発的に頑張るんじゃないかと思います。

No.5 22/04/04 14:59
お礼

>> 1  今月から高3の男です。  メリハリをつけさせるために、お子さんの興味の向くことにお金、時間をかけてリラックスさせて、気が済んだら勉強をさ… 何が得意で苦手かというのは考えたことなかったです。本人と話して得意な教科をやらせてみたいと思います。
文字を読むのも嫌いみたいなので、漢字や計算もいいかもしれないと思いました。
将来の夢はYouTuberというくらいゲームとYouTube大好きなので、そこを何かやる気につなげられたらいいのですが…。難しいですね…。
ありがとうございました。

No.6 22/04/04 15:05
お礼

>> 2 アドバイスできなくてごめんなさいですが、どこも同じようなものだなと思って拝見しました。 うちも小5の男児がいます。うちの息子かというくらい… 同じような方がいて少し安心しました。そういうお年頃…そう思うと少し楽になれますね。勉強やゲームに関して言うのもイライラするし疲れるし、私が怒っていると家族も嫌なムード…。本当に嫌になります。
少し干渉しすぎず様子を見てみるのも今はいいのかなと思えました。
ありがとうございました。

No.7 22/04/04 15:14
お礼

>> 3 何故勉強が必要なのか? お子さんに話したことありますか? 将来についてや、何か目標を持たせることが大事です。 勉強するというこ… なぜ勉強が必要か、話したことはなかったように思います。YouTuberになりたいようで、そのためには色んな知識や財力が必要だと言ったことはありますが、ピンときていなかったように思います。
やれるところからやるというのも納得です。確かに、4年生の1学期はスイスイできるのに、3学期の内容になると急に遊び始めます。少し戻って勉強するというのも考えてみようと思います。

ありがとうございました。

No.8 22/04/04 15:33
お礼

>> 4 私は子どもが小さい時は専業主婦だったから、小1の時からあの手この手で教えました。 子どもは問題を読まずに式を書こうとしますよね。適当に… あの子よりいい点取りたいとか、これだけは誰にも負けたくないとか、そういった気持ちはなかなかないようで…羨ましいです。地道な努力って必要なんですよね。うちはずっと共働きでほとんど勉強を見てあげられていなかったので、こんなにやる気がないのを今になって目の当たりにして、ガッカリしてしまいました。諦めず根気強くいきたいと思います。
ありがとうございました。

No.9 22/04/04 17:46
匿名さん9 

マンガ読ませてください。

好きなゲームのコミカライズがあればそれでも。

とにかく、光る画面じゃない、紙に印刷された文字を、読む習慣をつけることが、最初の一歩だと思います。

マンガはいいですよ。
夢中になって読むうちに、基本の読解力がつきます。

youtuberになりたいなら、ゲーム実況できなきゃだけど、マンガをナレーションやセリフ風に読ませるのとかもお勧めです。
感情込めて口を動かして読んで自分の耳で聞くと、ほんとに国語力上がります。

お勧めです。

No.10 22/04/04 22:48
匿名さん10 

スポーツは頑張ってて学校でも問題なく過ごせてるのは偉いですね。
普段は苦手なことも我慢してるのでしょうね。
家では甘えがちでそうなってしまうのでしょうね。

我が家では荒療治ですがわざと宿題させず学校にも宿題全くしませんでしたと言いました。
すると担任から連絡があり家庭学習の様子を聞かれます。
ありのまま親が言っても全く手を付けませんでした、すいませんと言います。
担任からは目をつけられ学習面で色々言われるようになり宿題も出さないと物凄く怒られるようになります。
教室で怒られると子供は嫌な思いをします、周りの目を気にしてやるようになったり担任に怒られる事を避けるためにやるようになります。

口煩く言ってもやらない子はそういう方法も有効です、親より友達の目が気になりだす年だと思うので余りに酷く親の言うことが聞けないならそれで良いと思います。

No.11 22/04/05 06:53
匿名さん11 ( 40代 )

10さんの意見、横です、すいません。同じような子が息子のクラスにいました。3.4年してこず、最後は宿題してから学童行ってました。恥ずかしいと改めるお子さまはまだましです。

No.12 22/04/05 17:02
お礼

>> 9 マンガ読ませてください。 好きなゲームのコミカライズがあればそれでも。 とにかく、光る画面じゃない、紙に印刷された文字を、読む習… そういえば、漫画を読ませたことがなかったです。試しにアニメで好きな鬼滅の刃を読ませてみようかと思います!どれ程理解して読めるか…。
ちなみに中1の姉は完読して細かい設定やキャラクターも覚えている子で、夫はパラパラ読みで内容がきちんと入っていない人です(煉獄さんが亡くなったことすら理解していませんでした)。
他にも好きなアニメがあるので、漫画を買って読ませてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.13 22/04/05 17:12
お礼

>> 10 スポーツは頑張ってて学校でも問題なく過ごせてるのは偉いですね。 普段は苦手なことも我慢してるのでしょうね。 家では甘えがちでそうなってし… あえてやらせない作戦もいいかもしれないですね。
何度かゲームしたまま寝ちゃってて、私達も呆れてそのまま起こさず就寝したことがありましたが、夜中に目を覚ましてひとりで宿題をやっていたことがありました。
宿題をしないで学校に来て、学校でやる子もいるようですが、うちの長男のプライドなのかそれだけは嫌みたいなので。以前、「やる気がないならやらなくていい!学校でやりなさい!」と言った際に「やだー」と大声で嫌がっていました。
何度か言って聞かないようなら、そのままにしておくのも手ですね。
ありがとうございました。

No.14 22/04/05 17:15
お礼

>> 11 10さんの意見、横です、すいません。同じような子が息子のクラスにいました。3.4年してこず、最後は宿題してから学童行ってました。恥ずかしいと… 多分うちの長男だと恥ずかしいと改めるタイプです。まだマシな方なんですね…。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

No.15 22/04/05 20:34
匿名さん11 ( 40代 )

ましです、ましです。お子さまちゃんとされていますよ。
息子のクラスの子は親が本当に何もしない人で、担任が体調不良になりました。
ぬしさんみたいに、合えて厳しく突き放すのは本当に我が子の性格を知ってないとできないことですよ。

No.16 22/04/05 20:36
匿名さん11 ( 40代 )

質問者様、我が家も同じ年がおります。いわれたまんまをしてくれた時期が過ぎ、自我がでてきて嬉しい反面、私が爆発することも多々あります…。
ちょっと思春期もあり、小学生は小学生の大変さを痛感しています、我が家も

No.17 22/04/05 22:37
匿名さん10 

そのままで良いかと思いますよ。
家では口うるさく言うとやらないので今回はわざと放っておきましたと担任から電話が来たら説明して下されば理解してくれると思います。

高学年男子は中々難しい所があるので、言って聞かない時は放置する、困ったときに頼ってきたら直ぐに引き受けずに、どうせお母さんの話聞かないでしょ?困ったときだけ頼ってくるなんて都合がいいね、もし自分が同じことされたらどう思う?と聞いてみるのも良いかと思います。

普段の態度を振り返らせて、いくら親でも子供の行動全てを許すわけではなく自分の行動を考えて改めない限りは許せない事もあると教える機会にしたら良いのかなとも思いますが、お子さんのメンタル弱いといじけちゃう事もあるので大丈夫そうな子なら振り返らせる事をして改善するように促してみたりする方法もあります、主さんはお子さんと良い関係を築けていると思うので見極めて手の上で転がすくらいの気持ちで良いのかなと思いますよ。

No.18 22/04/08 21:15
お礼

>> 15 ましです、ましです。お子さまちゃんとされていますよ。 息子のクラスの子は親が本当に何もしない人で、担任が体調不良になりました。 ぬしさん… 親が何もしないって、なんとも思わないのでしょうか…。本当にこのままじゃ将来が不安で仕方ないです(泣)本当にこの時期の子育てって難しいですね…。程々に頑張って付き合っていきます!

No.19 22/04/08 21:20
お礼

>> 16 質問者様、我が家も同じ年がおります。いわれたまんまをしてくれた時期が過ぎ、自我がでてきて嬉しい反面、私が爆発することも多々あります…。 ち… 同じ思いをされている方がいて本当に心強いというか、安心できます。みんな男の子ってこういう時期があるのかもしれないですね…。私も感情に任せて怒鳴ってしまうことがあって、その後後悔して泣きたくなってしまうんです。頑張りすぎるのも良くないのかも…ですね…。
ありがとうございます。

No.20 22/04/08 21:28
お礼

>> 17 そのままで良いかと思いますよ。 家では口うるさく言うとやらないので今回はわざと放っておきましたと担任から電話が来たら説明して下されば理解し… そうですね。言って聞かなければ放置、やってみます。何としてでも宿題をやらせなきゃと思って私も頑張っていたけど、自分でできなくて失敗した方が、今後のためにいいのかもしれないですね。
ありがとうございます。

No.21 22/04/08 22:56
匿名さん21 

男の子は、母といると甘えてしまう生き物みたいです。ほどよく放置して、信頼してあげるのが一番成長になるようです!

ちなみに女ですが私の小学生時代の話です。6年間、自ら宿題をしていました。親の手をかりるのはわからないときだけ。すごい集中力だったと今でも思います。なぜ毎日集中できたのか考えました。まず、親から一度も「宿題をしなさい」「勉強をしなさい」と言われた記憶が無いです。下校後は暗くなるまで毎日友達と遊んでいました。帰宅後は勝手に気持ちが切り替えられ、宿題も集中するのでさっさと終わり、苦じゃなかったです。
宿題しなさい!と言われないので、しなければ親じゃなくて先生に怒られる。それは嫌なので必ずやっていましたし、いやいやでは無かったです。父も母も、私は宿題をきちんとするだろうと信頼してくれていました。

のびのび遊んだあとの集中力ってすごいので、私も我が子にはとにかくたくさん外遊びさせています。

No.22 22/04/11 12:06
お礼

>> 21 ほぼ毎日スポ少(19:00~21:00)があり、学校がある日は遊びに行くと約束の時間になっても帰ってこないので難しいですが、休みの日は極力遊びに行かせようと思います。オンラインゲームでお友達と繋がれるので、お友達も含め、昔に比べると外で遊ぶという機会が極端に減ったように思います。
コロナが落ち着いたら思いっきり外遊びしてもらいたいですね。それで勉強にも気持ちがむくかもしれないですね。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧