注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

ケーキ屋で販売の仕事をしてるのですが、製造スタッフに引け目を感じます。 勤務先…

回答2 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
22/04/06 23:53(更新日時)

ケーキ屋で販売の仕事をしてるのですが、製造スタッフに引け目を感じます。
勤務先は店内の厨房で手作りしているお店で、販売と製造に分かれています。
給料は同じぐらいなのですが、製造のほうが技術が求められたり、経験も磨けそうで。
販売は誰でもできるので製造のスタッフはすごいと思ってしまいます。
たまに販売が人数少なかったり混んでるときに製造の人が少し接客してるとお客さんも「パティシエだ〜」みたいな感じで嬉しそうだし。
販売や接客の仕事をしてる方で、同じように感じてる人いますか?

タグ

No.3513706 22/04/06 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/04/06 23:53
匿名さん2 

私もかつてケーキ屋でパートしてました。

販売って結構大変ですよ。ケーキを挟むのにドキドキしました。
あと一番難しいのはケーキを箱に入れること。お客様によって買う個数も種類も違う。それぞれに適した箱を選び、どう入れるのか、保冷剤どうする?、隙間埋めの仕切りをどう置くのかとか。

販売さんは販売さんですごいです。
自信持って!

No.1 22/04/06 22:53
匿名さん1 

私はケーキ屋さんで働いたことがありませんが、製造と販売は役割が違うので、比べる必要はないと思います。

先日、ケーキ屋さんにケーキを買いに行きましたが、店員さんが新人とベテランの方が2人で廻していました。
それで新人さんがベテランさんにめちゃくちゃ叱られながら仕事してたんですよ。
しかも、その新人さんが接客して箱に入れようとしていたのは、1人のお客様にて一度に購入されたショートケーキ20個くらい。
箱に入れる手際が悪いみたいですごく叱られてました。
あんな状況だったら、ケーキみたいなデリケートなものを冷静に箱に、しかも綺麗に入れられるんだろうか。
私なら無理と思いました。
だから、次に並んでいた私は、会計を20分くらい待たされたんですけど、
新人さん可哀想だし、いいわ、待つわと思いました。
だから、ケーキ屋さんの売り場の方は、大変だと思う。私はたぶん手が振るえてケーキさえつかめないかも。
クリスマスとか本当に大変でしょう。尊敬しますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧