注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

中3、不登校の者です。 金曜に始業式があったのですが行けず、月曜に行こうと…

回答3 + お礼0 HIT数 319 あ+ あ-

匿名さん
22/04/09 23:08(更新日時)

中3、不登校の者です。

金曜に始業式があったのですが行けず、月曜に行こうと考えているのですが、
教室にいると、何故か泣きたくなったり、過呼吸、腹痛、頭痛になることがあります。
行けたとしても耐えられる自信がありません。早退をするか、別室に行こうと思います。
幸い、親友と同じクラスになり、励ましてくれています。私もそれに答えたいです。

今から頑張れば、普通に通えるようになれるでしょうか。腹痛頭痛がなくなる日はきますか。今の生活を変えたいです。どうか励ましてください。
長文失礼しました

タグ

No.3515311 22/04/09 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/09 01:24
匿名さん1 

中学3年間不登校でたまに保健室登校してた者です。
親友が励ましてくれたりと私と似たような話でとても驚きました
答えたいと前向きに思える主さんはとても強い人だなと思いました
もし担任の先生や他の先生も理解しているのであればいつでも早退や別室に移動できる環境なら教室に居やすいと思います

何年生かは分かりませんが高校から頑張るとかでもいいと思います。私がそうでした
そして不安もなくなり今は体調を崩すことはほぼなくなりました
前向きに思っている主さんなら絶対生活が変われると思います!頑張ってください!

No.2 22/04/09 01:45
匿名さん2 

まず、不登校なんて今の時代当たり前だし、無理に直そうとか考えなくていいよ。
あなたが一番楽で過ごせる環境が一番。
学校に行かなくても、家で楽しく過ごせるなら、それでいいと思う。
うちの子はそんな感じ。

学校は無理して行ってるけど、そろそろ不登校になりそう。でも本人が行きたくないなら、それでいいと思ってる。家が楽しいと言うし、家で絵を描いてる時間が一番好きなんだと。

それが彼女の一番自然な姿なら、それが有りのままでいいと思う。
ただ、勉強だけは家にいてもさせるけどね。勉強が嫌いなわけじゃないようだから。

あなたは、無理して学校に行って、少しでも耐えられるようにと頑張ろうとしてる。
それはそれで偉いんだけど、無理し過ぎはやっぱり体に毒だから、
別室でも早退でも遅刻でも、何か自分の避難場所?は作っておくのがいいよね。

後、学校以外の時間は、自分をちゃんと開放してあげよう。
自分の好きなことを思い切りやる。
学校のことは、まあ放っておいていいし、学校に行くより、今あなたが幸せかどうかの方が、どう考えても重要でしょ。
学校なんてそれに比べたら小さなこと。

今日は頑張れそうだなって思った時に、頑張って学校に行ってみる。
それくらいの気持ちでいいよ。

No.3 22/04/09 23:08
学生さん3 

無理する必要はないけど、行きたいって思ってるなら、勇気を出して行ってみて欲しいな。
初めから行くのが無理なら、5、6時間目くらいからでもいいと思いますよ。
私のクラスにもいましたが、みんな明るく受け入れてました。
親友がいるなら安心ですね。
行きたいと思うだけで立派です。無理せず頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧