関連する話題
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
店員さんにお礼言いますか? 高一の夏からオ○シスでレジバイトを始めたものです。 ・「ありがとうございます。」「お願いします。」とか言わない ・「ピタパ

こんばんは。私は大阪で保育士をしています。4月で3年目になりました。 私には、…

回答2 + お礼0 HIT数 320 あ+ あ-

ほっちゃん( 22 ♀ c0gUCd )
22/04/14 02:07(更新日時)

こんばんは。私は大阪で保育士をしています。4月で3年目になりました。
私には、今年になって気づいた発達障害があります。
それは、ADHD(注意欠陥多動性障害でした。私はその一種の注意欠陥・不注意力低下でした。
仕事で同じ失敗を繰り返し、治らないので気になり病院に行き診断を受けました。
初めは障害?と聞いて少し偏見かもしれないんですがショックでした。私が障害?と
でも、時間が経つにつれ受け止めてその失敗していた原因がわかって嬉しい気持ちとほっとした子持ちになって言います。
その中で私は同じ部屋で働く先輩に、3年間パワハラを受けています。
助けて欲しいと上司に頼みましたが、愛ある叱りだと言って私に100%原因があると言われました。
そんな中ついに限界が来てしまい、また新たにうつ病と診断を受け、今は休職している状態です。
でも、味方になってくれる人も何人かはいます。その人達が今まで支えてくれていたので、転職した方が、私の心的にはいいんでしょうけど、今迷ってます。
一緒に頑張ろと言ってくださっているのを無視できなくて
どうしたらいいと思いますが?


タグ

No.3518801 22/04/13 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-04-14 02:07
通りすがりさん2 ( )

削除投票


受診した病院は精神科か心療内科ですか?
発達障害の診断は信用できますか?

信用できる所なら、主さんが上司や先輩に注意されている内容を話して「服薬で軽減することはできますか?」と訊いてみてください。
軽減できる可能性があるなら、服薬してみてはどうですか?

服薬しても余り効果を感じなければ、改めて考えてはどうでしょうか?

考える基準はあくまでも「子供たちへの影響」です。
支えてくれる人がいるから。これは職業柄仕事を続ける理由にしてはダメです。

主さんの不注意で、預かっている子供たちの心身に危険があるとか、傷つけてしまうなら、それは問題外ですよね。
主さんの不注意がどの程度なのか?です。

私は元保育士です。
私の子供はADHDです(軽度)。児童福祉司になって児相に勤めたいと言ったことがあります。反対しました。
うっかりミスが多い。相手の気持ちを考えているつもりでも、的はずれで傷つけてしまうことを言ってしまう。
気になることに集中しすぎて、周りが見えなくなってしまう。等々

福祉の仕事は支援を求める人がいて、その人のために働く仕事ですよね。支援を求めてる人を苦しめたり、悩ませちゃダメなんです。
うちの子は軽度で大きな問題もなく過ごせたので、服薬をずっと拒んでいます。自分の問題点を受け止めてないんです。
それでは福祉の仕事は出来ないよ。と反対しました。

主さんも保育士という仕事をもう一度考えてみてください。


すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/14 01:58
匿名さん1 

つらいですね。よく頑張りましたね。えらいですよ。
私もパワハラでうつの経験が何度もあるので、少しは気持ちが分かります。

休職してどれくらいかわかりませんが、まずは病気を治すこと!!これが大前提です。

その上で、私も求職していた時、復職か退職で悩んだことがあります。結局、復職したことは1度もないんです。理由は職場環境が変わってないから。なので、またパワハラ野郎がいる職場に戻るしか選択肢なかったからです。
心やストレス耐性を鍛えるためのこともしてましたが、短期間で一気には変われないし(せいぜい8割心と体を回復させるので精一杯)、それだけではまた同じこと繰り返すだけなのは容易に想像ができたので。
主さんのところは、異動とかできるんですか?
パワハラ野郎と離れられるなら、復職はありだと思います。それができないなら、ただ同じことを繰り返すだけですよ。だって、その環境だから鬱になったんです。
もうここでは無理だよって、ブレーカーを落とすために鬱になったんですから。
本当の意味で支えになってたなら、鬱にはなってないですから。
その周りの人たちはパワハラを止めるように動いて解決してくれましたか?
その上司も責任ありますが、おそらく主さんの問題としか扱わないでしょうね。

でもまずは病気を治して下さい。それから考えればよいです。

No.2 22/04/14 02:07
通りすがりさん2 


受診した病院は精神科か心療内科ですか?
発達障害の診断は信用できますか?

信用できる所なら、主さんが上司や先輩に注意されている内容を話して「服薬で軽減することはできますか?」と訊いてみてください。
軽減できる可能性があるなら、服薬してみてはどうですか?

服薬しても余り効果を感じなければ、改めて考えてはどうでしょうか?

考える基準はあくまでも「子供たちへの影響」です。
支えてくれる人がいるから。これは職業柄仕事を続ける理由にしてはダメです。

主さんの不注意で、預かっている子供たちの心身に危険があるとか、傷つけてしまうなら、それは問題外ですよね。
主さんの不注意がどの程度なのか?です。

私は元保育士です。
私の子供はADHDです(軽度)。児童福祉司になって児相に勤めたいと言ったことがあります。反対しました。
うっかりミスが多い。相手の気持ちを考えているつもりでも、的はずれで傷つけてしまうことを言ってしまう。
気になることに集中しすぎて、周りが見えなくなってしまう。等々

福祉の仕事は支援を求める人がいて、その人のために働く仕事ですよね。支援を求めてる人を苦しめたり、悩ませちゃダメなんです。
うちの子は軽度で大きな問題もなく過ごせたので、服薬をずっと拒んでいます。自分の問題点を受け止めてないんです。
それでは福祉の仕事は出来ないよ。と反対しました。

主さんも保育士という仕事をもう一度考えてみてください。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧