中学生です。 僕と出席番号が一つ違いの子がいるんですが、 出席番号的にその子…

回答4 + お礼0 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/04/14 17:44(更新日時)

中学生です。
僕と出席番号が一つ違いの子がいるんですが、
出席番号的にその子は僕の前の席です。
その子は発達障害を持っていて、
人に迷惑を掛けたり、女の子を追いかけたり、話が通じない感じの人です。
(その子をA君とします)
先生にA君の面倒を押し付けられます。
「Aくんに教えてあげて」
「一緒に考えてあげて」
などです。
先生は押し付けているつもりなのかは分かりませんが、本当に嫌なんです。
汚いし、話が通じないのでストレスが溜まります。触られるのも嫌です。
僕の筆箱を投げられて、1度その子のことを殴ったことがあって、その時は僕が悪者扱いで怒られました。
僕は元々発達障害者が大嫌いなのに、
そんな事ばかりでどんどんストレスが溜まっていきます。
やはり、先生にキッパリと言ってしまうべきなのでしょうか?
駄文、長文失礼しました。

タグ

No.3519220 22/04/14 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/14 16:33
匿名さん1 

言うべき
自分が潰れちゃう前に

No.2 22/04/14 16:36
匿名さん2 

言ったほうが良いと思う。発達障害者が悪いわけじゃないけど流石に一人で相手はキツイ… でも殴るのは良くなかったね…ストレス溜まるのも無理もないけど。発達障害者クラスとかないの?自分も中学生だけど障害者の方と関わることないよー まあ、がんば!

No.3 22/04/14 17:08
匿名さん3 

学校で世話を1人だけに押し付けるわけがない

No.4 22/04/14 17:44
匿名さん4 

発達障害にもいろいろあるので発達障害の人全員を嫌いにならないでほしいです。
しかし、発達障害だからといって人に迷惑をかけたり、あなたに頼るのもおかしいと思うので、担任がダメなら他の先生に早く言ったほうがいいです。それはあなたの義務ではないので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧