現在中学3年生の女です。長文ですし、説明が分かりづらかったらすみません。 私は…

回答4 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/04/17 11:56(更新日時)

現在中学3年生の女です。長文ですし、説明が分かりづらかったらすみません。
私は、友達が「ここ行きたい」と言っていた高校に行きたいんですが、決めかねているんです。
中2の時、私は基本、その友達(Aとします)ともう一人の友達(Bとします)の同じクラスの3人でよく一緒にいたんですが、私が体調不良で昼から学校へ行った日に少しいざこざがあったんです。ざっくり話すと
・BがAの地雷を踏む(詳しくは聞いていないです)
・AはBが苦手になるが、Bは気づいていない
・AがBを避け始め、私は小学校から仲良かったBといる時間のほうが増える
・AはさりげなくBと二人きりにならないよう私に相談してきたりもする
といったことがありました。

もしAと同じ高校に行けたとして、Aに嫌われていたり、嫌われるようなことをしてしまっても、多分私はBと同じで気づかないと思います。
私はAのことが好き、というのもあって、話しかけたりしてAが高校3年間の中で不快な気持ちになってしまうのを少しでも避けたいです。
Aは普通に私に話しかけてくれるし、LINEがAから来たりもするので嫌われてはいないと思いますが、Bのように地雷を踏んでしまうかもしれないし、小学校の時はあまり話さず中学校から話すようになったため、性格もいまいち掴みきれておらず、実は嫌われているかも…と思ってしまいます。
先生にはあまり相談したくないです。親には言えますが、心配しすぎ、と軽く流されてしまうと思います。
私は心配性だし、確かにそうかもしれませんが、私の中では重大な悩みなんです。

私自身、何故か私の周りで人間関係トラブルが起きることが多く、こういうことも何度かあったんですが、今回は自分の将来に関係してくる事なので真剣に考えたくて…助言して頂けるとありがたいです。

22/04/17 01:32 追記
その高校に行きたい理由はAが好きだから一緒がいいというのもありますが、本命の理由は別であります。

22/04/17 02:35 追記
その高校に行きたい理由は、建物がきれいで、バイトと勉強が両立できて進学できそうというのが1番の理由です。詳しく書いてなくてすみません。

No.3520917 22/04/17 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/17 01:43
匿名さん1 

私が親なら高校の進路選択でAがーBがー地雷踏んじゃってーって話されたら脱力するかも。

いや偏差値も大事だけど実際お友達と仲良く出来るかも同じぐらい大事だし内心点取れるかどうかもそれなりに友人関係えいキィやするし…でも今うちの子の進路選択でうちの子はAちゃんの地雷を踏んじゃうかもって心配しているの?この子の進路選択ってAちゃんの地雷を踏んで不快な気持ちになるのを避けたいって気持ちありきなの?

…AちゃんやAちゃんのご両親が、この子の学費出してくれるの?って私が親なら思う。
どうしても気になる!最悪あえてAの志望校は外したい!って言うなら止めないけどせめてAより偏差値高い高校行ってくれって言うと思う。

No.2 22/04/17 01:43
匿名さん1 

ごめん、それなりに人間関係影響ね

No.3 22/04/17 02:00
ram ( 20代 ♀ 93IUCd )

進学先、悩みますよね。

まず、高校ですが、
本命の目的が分かりませんが、
人を基準に選ばない方が良いです。
何故なら人間関係が悪くなった時にその場所に通う理由が1つなくなるからです。

通いやすさとか、その高校でしか出来ないこととか、学問のレベルとか、自分基準で選んだ方が良いと思います。

馴染み深い人がいる場所に行きたくなりますが、高校では高校の新しい友達ができますので。

次にAさんのことですが、
本当に大切に思っている友達なら、地雷を踏まれても仲良くしたいと思うし、喧嘩になる覚悟で本音を伝えます。
"これが嫌なんだ"って地雷をちゃんと教えます。言わないと、友達といっても他人だから分からないですしね。

そしてもし、Aさんに避けられているな、と感じることがこの先あったなら、あなたの気持ちをそのまま伝えたら良いと思います。
「私はあなたといるのが好きだから、傷つけたくないと思ってる。だから、嫌なことがあったなら教えてほしい。」と。

こちらが本音で向き合っても、応じてくれないようなら、Aさんとはそれまでの仲だったのだと割り切っていくしかないです。

進学先を決める時期、色んなことを一度に考えなければいけないので大変かと思いますが、いつでも自分を大切にしてください。

参考になれば幸いです(^^)

No.4 22/04/17 11:56
匿名さん4 

高校を選ぶ時は友達と一緒のところがいいは理由にしないほうがいいと思いますよ。文章からでは主さんの友達の性格がわかりませんが、気づけば勉強も何もかも置いていかれると思いますよ。通学時間、校風、偏差値を基準に選ぶ方がいいと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧