注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

非正規雇用者だと決めつけられたら怒ってもいいのでしょうか。 それとも差別的な考…

回答1 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 07:51(更新日時)

非正規雇用者だと決めつけられたら怒ってもいいのでしょうか。
それとも差別的な考えですか?

私の旦那は正社員です。
大手有名企業の下請けなので、そんなにお給料はよくないですが、きちんとした正社員です。

ですが旦那はちょっと馬鹿なので、いつも自分の仕事を説明するとき、その大手有名企業を名前を先に出します。
周りは当然、ええ!すごい!という反応に。
それから慌てて、いえ、そこの下請けの…となるので、なんだ二流企業か、みたいな上げて落とすことを自分にします。
なんでそんな言い方をするのか、普通に会社名を言うかジャンルだけ答えればいいだろうと旦那に言うと、そこで初めて自分を無駄に貶めるような説明だと気付いたようでした。

そんな旦那に落ち度があるのでしょうが、私の実父は旦那のことを非正規雇用者だと勝手に決めつけています。
以前も訂正しましたが、思い込みは直らず、また彼は非正規雇用者だから、と言われ頭にきました。
父親自体が発達障害、人格障害を疑うような言動が多々あり、旦那を非正規雇用者にして自分のほうが優位に立ち、思惑通りにことを進めたいという意図が透けて見えるのでもう怒るだけ無駄だと思うのですが、でも、失礼なことですよね。
それに対して腹が立つのは、非正規雇用者で頑張っている方への差別的な反応になるのでしょうか。

タグ

No.3524492 22/04/22 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/22 07:48
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


非正規雇用だろうが正社員だろうが基本どうでもいい!!
いくら説明しても、理解しない老害は変わらないだろうし、放っておけ。

あと旦那にはもっと説明上手になるよう、営業トークふくめた勉強させてね。

No.2 22/04/22 07:51
お礼

>> 1 もちろん放っておくつもりでいますが、頭にくるのは当然の反応だったよな、とちょっと気になりまして。
子供もいるので、きちんとした収入もないのに無責任なことをしたと思われたのだとしたらすごくムカつきます。
旦那にはきちんと伝えます、先方が明らかに苦笑いというか、先に誉めてしまったことで後味悪そうな顔をするのが、隣にいる身としてはすごい嫌なので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧