注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

私はよく、外にいる時に心の声が漏れていると感じる事があります💦昔から、自分の心の…

回答3 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/04/27 21:39(更新日時)

私はよく、外にいる時に心の声が漏れていると感じる事があります💦昔から、自分の心の声が静かなとき周りも静かになったり、逆にうるさいと周りもうるさくなったりしてすごくイライラします(泣)なので、外に出るときは心の声を静かにさせるように心掛けてはいるんですが、すごくストレス溜まります💦

現在は高3なのですが、こう感じるようになったのは小6の頃からです。。

思春期だからなってしまったのでしょうか?なんか調べると、統合失調症と出てきたのですが…自分は違うと思います。幻覚は見えないですし。
皆さんの中にこのような方が周りにいたり、自分だよーって人いたらコメント下さい。批判コメントはスルーします💦

コメント待ってます🙇‍♀

No.3528318 22/04/27 13:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/27 14:11
匿名さん1 

一つの考え方としてですが。
自分が思っている通りのことが起きるとやっぱり!と思って、
違うことが起きると、これは例外だ。と思う。

例えば血液型占いで当たっている部分を見たときと、当てはまっていない部分を見たときなど。私は血液型占いを信じていないので、誰しもそんな部分もあるよねと思っています。

実は静かになる、うるさくなる、と感じているのは50%ほどの時間についてで、あとの半分は違っているということはないですか?

私はお店のレジに自分が並ぶと、行列が長くなることが多いと感じていますが、たぶん気のせいなんだと思います。

的外れだったらごめんなさい。
ストレスが軽くなるといいですね。

No.2 22/04/27 14:36
匿名さん2 

自分の中の自分(心)と会話できたらざわざわしたのを少しコントロールできるようになる。
他人がいるところでは出てこなくなる。

No.3 22/04/27 21:39
匿名さん3 

私も20歳のとき
あなた様と
同じように
心の声が
周りの人達に
聞こえているように
感じました

統合失調症でした

親がおかしいと
気づき
病院にいき、
お薬を飲むと
治りました

あなた様も
ご両親に
相談してみて
病院で
診てもらってください

統合失調症は
早期発見
早期治療が
大事です

手遅れになると
治りにくくなり
大変なことに
なりますよ

早く治療すれば
働いたり
結婚したり
子供を産むことは
可能ですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧