子供(幼児)の習い事について相談です。 来月からスイミングの習い事を始めます。…

回答6 + お礼0 HIT数 387 あ+ あ-

いちご( NOJUCd )
22/04/29 13:45(更新日時)

子供(幼児)の習い事について相談です。
来月からスイミングの習い事を始めます。
我が家は他の習い事との兼ね合いもあり、無理なくという所で、週1にしたのですが周りの方に聞くと週1、週2、差額があまりない事もあってか週2を選択している方が多いようです。

月に1度、進級テストがあるようですがやはり週1だとかなり進みは遅くなるのでしょうか?
進み具合は個人差もあるでしょうがたまたま同時期に入会した子供の同級生たちは週2を選択したと聞き、かなり差が開くのかなと‥

私自身は、週1でも長く継続する事で最終的泳げるようになってくれたらいいかなと思っているのですが‥ネット検索してみると週2を推奨する記事も多く気になっております。


タグ

No.3528973 22/04/28 08:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/28 08:45
匿名さん1 

無理なく通える事が一番。主さん達にとって、週一が良いなら、それで良い。周りの情報に振り回され過ぎないで。

No.2 22/04/28 09:32
通りすがりさん2 

泳げるようになるのが目的ですから、慣れる事が大事です。
だから、出来るだけ連続で通う方が上達が早くなるので、間隔を空けない週2の方が良いですね。
だけど、色々な事情がありますから、週1でも全然良いと思います。
そこは、主さんの事情を考慮して決めてください。

No.3 22/04/28 09:42
通りすがりさん3 

差が開くのって、全く気にしなくて良いと思いますよ。それぞれのペースで良いと思います。

私の周りでは、週1でスイミングに通ってる子が多いです。週2は、初めて聞きました。

子ども自身が、週2回行きたい行きたい!って言ってくるようなら、そのときは検討したら良いかと思うけど、まだそういうわけでないなら、ゆっくりで。

No.4 22/04/28 12:47
匿名さん4 

私は小さい頃週2で通っていました。
泳ぎはそれなりに同年代の子たちより得意だったし、小学校にあがっても一番泳げるグループに分けられましたが、正直大人ににやらされてる感がつよくて泳ぎが得意な自分が若干イヤでした。

こっちはタイムまで測らされてめちゃくちゃ疲れる黒ぼうし。
あっちはただ水の上でバチャバチャやってるだけで褒められる赤ぼうし。

赤ぼうしの子たちが心底羨ましかった。普通に楽しそうだし。


習い事たくさんやらされてたタイプの自分からの意見としては、ここで知らない人に聞くよりも、自分の子供に選択させるほうが絶対いいって思います。

No.5 22/04/28 14:28
匿名さん5 

無理なくの週1でいいと思います。子供がはまるかどうかも分からない。とりあえず水に慣れて泳げるようになるのが目的でしょう? 
通ううちに、他の習い事じゃなく、水泳をしっかりやりたい!って言うようになるかもしれません。なかなか級が上がらず悔しいとか。逆に他の習い事に力を入れたくなるかもしれない。お子さんが増やしたい!って言ったら、検討したらいいと思います。

No.6 22/04/29 13:45
匿名さん6 

主さんのお子さんが週2にして欲しいと言ったら変更したら?
何も言わないなら送迎は親がする訳だし、週一だから長く続けられるって考え方もあるから。

週2で通わせる親の中には、小学生低学年のうちに水泳はマスターさせ終了。
4,5年からは塾にチェンジさせる母親もいます。
なので、週2に振り回されない方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧