注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

イライラ‥

回答4 + お礼4 HIT数 697 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/04/18 20:19(更新日時)

私の家は貧乏です。日々の生活とちょっと楽しみだけで精一杯です。当たり前みたいに親の恩恵を受けている友人がすごくむかつきます。嫉妬だとわかっていますが、どうしようもないです。これからどうやって付き合えばいいでしょうか❓

No.352957 07/04/18 15:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/18 16:02
通行人1 ( ♀ )

気持ちわかります😥嫉妬しちゃいますよね😥でもそういう考えはダメなんだと私は自分で気づきました😊
主サンの歳だとまだわからないかもしれませんね😊でも何かイイコトないか考えてみて下さい😊
やっかむ必要はないんだから😊

No.2 07/04/18 16:06
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます✨

私もこんな気持ちで接したくないんですけど、ブランドの新作バックを親に買ってもらったのにあれがよかったこっちがほしい‥とうるさくて‥、どうゆうのつかってる❓とか聞かれるのも嫌でむかつきます。

話をするのも疲れます。

No.3 07/04/18 16:11
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

気持ち分かります😣うちは親が貧乏で 数年前まで私ら兄妹で親の借金返済したくらいです😣高校の授業料も時々払えず、皆の前で授業料支払いのお知らせを貰ってました😔ある友達のうちは母子家庭のくせに 授業料普通に払ってた😲社会人になってから その子は車2台(軽)も買って貰って羨ましかった😣でもね、自分がそうだけど🏠が貧乏だとお金大切にする人間になるよ✨お金持ちの子に育つとお金を親に頼る癖がつく人もいるし😣全てがそうじゃないけど。少し話それたレスでスミマセン

No.4 07/04/18 16:20
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

再レスです🙇私もさっき書いた子の事ムカついてたよ😥私は親の借金返済しながら貯金して普通車一括で買ったんだけどそれをその子に自慢してしばらくしたら「あたしも車一括で買った😁」と自慢されました。親に払わせたくせに自慢されたからムカついた😥その子 いい歳こいてエステ代も親払いなんだよ😣

No.5 07/04/18 16:44
お礼

>> 3 気持ち分かります😣うちは親が貧乏で 数年前まで私ら兄妹で親の借金返済したくらいです😣高校の授業料も時々払えず、皆の前で授業料支払いのお知らせ… レスありがとうございます🌟

そうなんですよね‥。うちは母子家庭で、兄弟3人もいるし奨学金でなんとか通っていて、好きなことしたいとか欲しいものは自分のバイト代から言われなくても暗黙の了解みたいなかんじでだしてます。お金のこともあるし親のサポートとかもやっぱり心配だからみんな頑張ってます。
友人の環境は友人の親が頑張った結果なんでしょうけど、あれもこれもとずいぶん欲張りだし、一級品でなくては気が済まないようだし、またそれが常識と思い込んでいるようで‥、かえってその子よりはお金のありがたみも親への感謝も大切に感じられますからよかったのかもしれません😥

No.6 07/04/18 17:04
お礼

>> 4 再レスです🙇私もさっき書いた子の事ムカついてたよ😥私は親の借金返済しながら貯金して普通車一括で買ったんだけどそれをその子に自慢してしばらくし… 再レスどうもです😁
いつまでも親に頼るのって格好悪いですよね💨自分で買ったなら自慢するのも分かるしおぉー😲てなるけど親に買ってもらったとか‥小学生❓😏ってかんじですよね‼買うことがすごいんじゃなくて自分で買えたことがすごいのに、勘違いもいいとこですね💨

そういうことがわからないのも、かわいそうなことなのかも💦

No.7 07/04/18 18:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

そうだよ そう思ってなね😁今は悔しいかもだけど、就職したらそのお友達と 身につける物(ブランドとか)が逆転するかもね😁私の友達ね、頭に お金は親に頼れる ってのがあるからか貯金少ないよ😥数年前 少ないような貯金を自慢されました😱悔しいのは今だけだと思うから普通に仲良くしてていいと思う。自慢されたら「へ~そうなんだ」程度に聞き流して😃それで将来自慢できる事があればいっぱい自慢してやればいいよ😁

No.8 07/04/18 20:19
お礼

>> 7 再レスありがとうございます✨

そうですねっ✨今はまだ親の力の影響力ってすごくて自分で買うとか必死だなみたいに見られるかもだけど、いずれは逆転して自分がどうできるかに変わりますもんね👍私の友人は自慢じゃないんですけど、金持ちの生活が染み込んでいて、わざとじゃないんでしょうけど『それどこの❓見たことないね(笑)』とか何気なく言ってくるので注意もできず‥。本人が分かっていないだけに扱いが難しいですけど、私は私で頑張ります🌟すっきりしました💖ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧