仕事行く前私はあまり喋りたくないと 言うか心静かに過ごしたいので行くまで 無…

回答4 + お礼0 HIT数 270 あ+ あ-

匿名さん
22/04/30 12:59(更新日時)

仕事行く前私はあまり喋りたくないと
言うか心静かに過ごしたいので行くまで
無言でいます。特に土曜日は、嫌いな
先輩達と朝からずっと一緒で唯一毎週毎週
憂鬱な曜日なので特に土曜日は行くまで
心静かに過したいのですが、母が毎週の
様に朝寝起きから仕事の愚痴を愚痴愚痴と
隣で言ってきてキツいです。
毎週毎週朝起きて仕事の愚痴
を行く前に話されるとテンション下がる
というか..。母は休みなので気分が楽だから
良いかもしれないけど、こっちは仕事で
しかも憂鬱な曜日の日..。良い加減勘弁
して欲しいです。母に言ったら可哀想
だと思い、"やめてほしい"とは言えずに
います。しかし、私はそんな余裕なメンタル
を持てないので、いつか爆発しそうです。
一応嫌だなと思う時は話し掛けられても
"うん。うん。"としか反応せずにいます。
そしたら母も察して話をやめますが、毎週
これでは正直しんどいです..。
なにか良い方法ありませんか?

タグ

No.3530367 22/04/30 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/30 08:48
匿名さん1 

家を出る以外にないかと思います

No.2 22/04/30 08:56
匿名さん2 

「お母さんが嫌いなわけじゃないけど、土曜は仕事で憂鬱なのでやめてください」とストレートに言うのが一番良いと思います。

訳も分からず避けられる方が辛いです。

No.3 22/04/30 10:59
匿名さん3 

お母さんにハッキリ言っていいよ。朝話さないと。

ウチの娘,普段,普通にいい子だけど,

朝は,行ってきますを,蚊の鳴くような声で言うだけよ。

電車乗って疲れる1日が始まるんだから,テンションなんか高くできないでしょ。
母親の私は空気読んでますよ。
朝は,絶対話してはかけないです

No.4 22/04/30 12:59
匿名さん4 

①家を出る

②母親が起きてくる前に家を出る

③母親に、朝は会話する気力体力がないから
 なるべくそっとしておいてほしいと言う

④母親にある程度察する力があるようなので
 初めから反応をしないようにして
 会話意欲のなさを無言でアピールする
→これは母親が嫌われたのかな?と
 あらぬ想像をしたり誤解で深く傷つく
 恐れがあるので非推奨。
 これをやるくらいなら③のように
 ハッキリ話した方が安全で親切

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧