ハラスメントを誰かに相談しようと思いその前に国のハローワークに相談にいきました。…

回答1 + お礼0 HIT数 325 あ+ あ-

花火( 22 ♀ WQ0UCd )
22/05/02 16:07(更新日時)

ハラスメントを誰かに相談しようと思いその前に国のハローワークに相談にいきました。
その時に県の機関にある相談所の電話番号を教えていただき、もし相談をしたいのならこちらに相談してみたらと言われた。
結局国も県もたらい回しにするのだと感じた。
なので会社をやめました。
つまらない世の中だと思う。
何がパワハラだろうか?
何が相談だろうか?
たらい回しにするくらいなら相談も何もないだろう。こんな日本だから生きることも嫌になるね。
ハローワークには人人人
仕事もないのに生活なんてやっていけるのか?
やっと見つけた会社はパワハラの嵐!
ブラック企業とパワハラは同じかな? そんな企業しかないのかな?

タグ

No.3531940 22/05/02 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/02 16:07
匿名さん1 

コロナが始まった頃に、こんな時期に求人するのはよっぽど人が足りないか、こんなご時世に辞める人がいる(いわくつき)と聞きました、
多かれ少なかれ、当たってると思う。

労基に行っても、まず注意を受けるのは任意だから、世間体を気にしない小さい会社は、注意時代を断る事もあるらしいです。
断られたら労基は何もできないから。
1番いいのは、組合や弁護士だろうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧