注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私は今キャバクラでバイトをしているのですが、妊娠をしたのでそれを伝えたところ、辞…

回答10 + お礼5 HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
22/05/07 21:50(更新日時)

私は今キャバクラでバイトをしているのですが、妊娠をしたのでそれを伝えたところ、辞めてもいいし体調いい時だけ出勤でもいいよ。 また彼氏や親と相談してみて。
と言われたのですが、どうしてもお酒を飲まないといけないとか、副流煙とかもあることを考えると、普通の仕事がしたいと思ったし、彼氏にも普通の仕事をした方がいいと言われたので、その事を伝えたところ
ポンコツなのに普通の仕事出来るわけない座って喋るだけで昼よりお金もらえるんだからこのまま働けばいいじゃん。 そもそも昼して欲しいとか言うなら養ってもらえ、養ってもらうのが普通なんだから、それに数ヵ月後に産休入る人雇う会社なんてない と言われ
確かに私もそれはそう思うのですが、出なかったら給料も貰えないし、
興味ない人と無理やりテンション上げて喋るのはすごくストレスだし、 この話をした人が私に対してのボディタッチが酷かったり、俺基準の常識を押し付けてきたりしてきて、今頃共働きなんでそんなに珍しい事じゃないのに養ってもらうのが普通とか言われて彼氏までバカにされたり、そういうのもストレスになってて
他のキャバ嬢の子が前にセクハラですよって 言ったところ私は嬉しくもないのに、喜んでるからええんやと言われたり、
妊娠したことを報告後も、膝をくすぐってきたりしてあまり動くのは良くないのでやめてくださいと伝えたところ、動かんかったらいいじゃんと言われ膝をずっとくすぐってきました。 ほんとにストレスがやばいです。
セクハラがずっとすごくストレスでボーイにも言ったのですがセクハラをしてくる人が立場が上の人で誰も何も言えません。
このまま無収入で何も仕事をしないという事は出来ません。
やっぱり妊娠中に他の仕事に転職と言うのは普通に無理なのでしょうか?

タグ

No.3535560 22/05/07 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 22/05/07 16:59
お礼

>> 5 申し訳ないですがあなたにはバカと言われたくないですね。文章理解してないのに意味のわからないコメントをしてこないでください。他の方とあなたは大幅に言っている内容が全然違うの理解できませんでしたか?

No.7 22/05/07 17:00
お礼

>> 4 ごめんなさいね。 キャバ嬢ってだけで偏見を持っていました。 すごく真っ当なお考えです。 それなら仕事は辞めればいいと思う。 残念… やはり転職は無理ですよね。
短期バイト探してみます。
ありがとうございます。

No.8 22/05/07 17:01
お礼

>> 3 お客さんの意見は嫉妬もあるのかも どゆことですか?
お客さんの意見?

No.9 22/05/07 17:04
お礼

>> 2 ムリだよ。 何かあった時(倒れて救急車呼んで流産など) 誰が責任取るのよ。笑 そんな危険な賭けに出る会社なんて無いよ。 在宅ワークなども無理なんですか?
私は倒れた時とかのことではなく数ヵ月後に産休入るからあまり働けないって事を言っています。
倒れたら会社の責任になるからって理由なら妊娠した会社員はみんなクビになるんですか?
それに妊娠じゃなくても倒れたりします。そういうとこもあるかもですがそこだけじゃないと思いますよ。

No.10 22/05/07 17:10
お礼

>> 1 妊娠中に就職というのは確かに難しいですけど、金銭的に苦しいなら短期間のパートとかでは嫌なんですか? 数カ月間だけとか。それなら妊娠を隠して… 産休育休の時に手当が貰えたらいいなって思ったので普通に就職したかったですが、パートとかしか無理ならパートでもいいです。

籍はちゃんと入れますよ。
彼氏は転職したばかりでその前の仕事が2.3ヶ月くらい月のお給料を5万くらいしか渡さず親にも80万貸したりとか、定期的に数万貸してあげたり仕送りとして5万くらい渡していたりであまり貯金がなくまだ一緒に住んでもないのでこれから家を探したり敷金礼金や家具代に病院代などたくさんお金がかかるのでなるべくお金は沢山あって余裕を持った方がいいので一緒に働いた方がいいです。それに彼氏は公務員なので給料もそんなに高くありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧